-
季節を味わう
夏の終わりに子供と楽しむ手作りわらび餅は、大きくなっても懐かしい思い出です。
私がブログを書けなくなる時というのは、決まって子供たちが帰ってくる時ですね。 今日から、名古屋で仕事 […] -
季節を味わう
ホットクックで作るかぼちゃの煮物は、塩だけで完璧な美味しいさ!【アバウトクッキン…
先日、ご近所の方からたくさんのかぼちゃをいただきました。 実は、国産のかぼちゃは、今が旬なんです! […] -
季節を味わう
旬のとうもろこし、ホットクックで簡単調理〜子育て中のお母さんに使って頂きたい家電…
旬な物を食べることは、家計の財布にもそして身体のためにも良いというのは百も承知でしょう。 ですが、毎 […] -
季節を味わう
チョー簡単バジルソースの作り方〜パスタ、ドレッシング、ピザにとっても便利です
数週間前に植えたバジルの苗が、この暑さと湿度でグンっと大きくなってきました。 バジルの葉はスーパーで […] -
季節を味わう
味噌は生きています。夏が近づく前に、手仕舞いを
ここ数日、30度を超える夏日和となってきました。 今年の2月に仕込んだ味噌は、この温度が連日続かない […] -
季節を味わう
「渡りガニのクリームパスタ」ホットクックを使ってゴージャスなアレンジ
渡りガニのクリームパスタは、パスタ屋さんで食べる大好きなメニューです。 以前は、これはお店で食べるも […] -
季節を味わう
今年の味噌作りは国際化!?中国からの可愛いお嬢さんと甘酒探究家が来てくれました。
1月も終わりに近づき、大寒の時期となりました。暦の上では、寒さが一番厳しい時ですね。 こんな時に仕込 […] -
季節を味わう
ホットクックで作るシチューとマカロニグラタンで、大寒を乗り切ろう
今日から暦の上では大寒に入りました。1年のうちで最も寒い季節になるのですが、こんな時は、我が家であっ […] -
季節を味わう
どんどの日には、小豆を炊いてお善哉を楽しむ〜ホットクックで簡単あんこ作り
皆さんは「どんど」というのをご存知でしょうか? 「どんど焼き」とは小正月(1月15日)の行事で、正月 […] -
季節を味わう
100円均一商品を上手く利用して、大勢のお客様にも対応できる食事会〜ご縁を大切に…
今週は、お正月休みも明けて、本格的な仕事のスタートとなりました。お正月休みに溜まった仕事をこなしてい […] -
季節を味わう
あったかい具沢山のお味噌汁、蔵だし味噌が黄金色に輝く季節になりました
最近家族の間で美味しいと好評なのが、具沢山の味噌汁です。 何もなくても、これを作ってご飯と食べたらバ […] -
季節を味わう
ホットックの弱点に、薬味が大活躍!〜美味しいのに美味しく見えないを解決〜
私が、ホットクックの料理って美味しいよ〜〜って、いつも言ってるんだけど、どうも出来上がりの鍋の中の写 […]