日々の出来事から感じたことを書いています
日記〜徒然なるままに
-
日記〜徒然なるままに
「父に人生の最期をどう迎えたい?60代娘がAI録音デバイスPlaud Noteを…
今日は、先日届いたPlaud Note(プラウドノート)をどう活用したのかについて書いてみたいと思い […] -
日記〜徒然なるままに
情報は循環する。100円の発見から始まる、シェアする暮らしの豊かさ
ついに届いた。待ちに待ったプラウドノート。 箱を開けた瞬間、なんだか新しい扉が開くような、そんな予感 […] -
日記〜徒然なるままに
会議の認識ズレで失敗した私が、AI録音デバイスPlaud Note Proを即買…
「あ、やっぱりあれ買おう」 そう決めたのは、昨日の朝一番のことだった。 以前から気になっていた「プラ […] -
日記〜徒然なるままに
車内ひとりラジオでブログ更新中|栗と枝豆が教えてくれた、気負わず続ける力
最近、停滞していたブログの更新が、不思議なほどスムーズに続いている。 もちろん、ダイエットの記録を残 […] -
日記〜徒然なるままに
「また雨か」でも登る理由|金剛山が教えてくれる、続けることの意味と秋の訪れ
一昨日、トレーニングのために山へ出かけた。 せっかくの連休、体を動かしたいと思っていた矢先のことだ。 […] -
日記〜徒然なるままに
季節の変わり目に気づく体と心の小さな変化〜実りの秋が教えてくれること
ぎゃ〜〜。 左足のふくらはぎがつる痛みで飛び起きた瞬間、私は季節の変わり目を全身で感じることになった […] -
日記〜徒然なるままに
AIと暮らす60代主婦が手に入れた自由と柔軟な思考の育て方
気がつけば、私たちの生活はAI技術に囲まれていて、家の中を見渡しても自動運転の車、洗濯機、調理家電と […] -
日記〜徒然なるままに
【北海道4泊5日の旅】ミシュラン2つ星vsビジネスホテル泊まり比べた結果
毎日暑い夏が続いてくると、農場で仕事をしていても汗がびっしょり。いつもお昼前にシャワーを浴びてランチ […] -
日記〜徒然なるままに
北海道がより楽しく!AI ChatGPTが最強すぎる旅仲間で発見だらけだった
北海道旅行から帰ってくると、関西はもう夏・夏・夏という感じで蒸し暑くクラクラします。 昔の旅行と違っ […] -
日記〜徒然なるままに
北海道初日の洗礼!朝4時の日の出と貨物列車、苫小牧ホテルで窓開け扇風機で過ごした…
わっちやー、朝の日差しと貨物車が交差するガタガタ音 情緒ある体験のはずだったのですが… ちゃうねん、 […] -
日記〜徒然なるままに
体験型旅行で人生を変える60代の挑戦!積極的ツッコミ戦略とは
週末には、大神神社で夏越の祓(なごしのはらえ)行われていて、茅の輪くぐりが出来ました。 こちらは、半 […] -
日記〜徒然なるままに
新しい洗濯機で発覚した衝撃の事実!アタックとアタックZeroの洗剤使用量が違うっ…
週明けから急に暑くなって、先週はずっと雨だったのが嘘のように照り返すような暑さが舞い戻ってきました。 […]