今日は、今年の2月に仕込んだお味噌を蔵から取り出す作業をしました。

暑い夏を乗り越えて、樽の中で充分発酵し黄金色に輝き始めています。


国産大豆と天然粗塩、地元で取れたコシヒカリ米のみで作られています。

もちろん、添加物は、入っておらず、麹菌の発酵の力でお味噌になっています。

お味噌は、生きています!

昔は、お味噌がこんな単純なものからどうやって仕上がるかがわからず、作ったら直ぐに食べられる物と思っていました。
しかし、実際に作ってみるとわかるのですが、発酵食品なので、時間をかけて熟成する必要がありますし、熟成するには30度を超える温度が必要になります。

そして、土用の入りが終わる頃から徐々に食べ頃になります。

はじめは、浅い黄金色そして、時間の経過につれて深みが増します。

発酵を抑えたい場合は、冷蔵庫で保管すると良いようです。

味噌の辛さの中には、大豆そのものの甘みが含まれそのまま食べても美味しいですが、ニンニクを混ぜるとニンニク味噌として、紫蘇を混ぜると紫蘇味噌として、野菜デップにも大活躍です。
隠し味にマヨネーズ・七味を入れても良いですね。

これからの寒い冬に、あったかいお味噌汁は最高ですね。

こちらのブログは、今年の始めの味噌作りの様子です。

この記事を書いた人

アバター画像

michann

読書が好きで、本が速く読める(フォトリーダ)技術を持っていながらも、年齢と共に活字を読むことに煩わしさを感じ、現在は耳読に夢中です。



仕事は、花つくりを中心とした農業をしています。
お花に関する知識

・造園施工管理技士2級
・小原流 家元教授
・グリーンアドバイザー
・ハンキングバスケット・マスター

・食品衛生管理者

を持っています。



独身時代は、海外添乗の経験があり総合旅程管理主任者を取得し、今は趣味として旅を続けながら人生を謳歌中です。
また、

最近始めたゴルフは、100のスコアーを切るべく苦戦しながら楽しんでいます。



また、自分の強みであるコミュニケーション能力と社交性、個別化を生かし数年前より 社)コーチングプラットフォーム認定コーチとなり、コーチングで”自分らしくしなやかに生きる”を実践中です!



そんな私のブログですが、ちょっと覗いてみてくださいね。


みっチューブでは、赤飯動画がバズり7万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから