-
日記〜徒然なるままに
年金生活は本当に寂しいの?還暦からの人生設計を考えてみる
60歳になって今までに気にならなかった日本年金機構からのお知らせが、妙に信憑性を帯びてくるように感じ […] -
日記〜徒然なるままに
南米2週間旅行のスーツケース選び!手荷物パッキングから紛失対策まで
春から計画していた娘との南米旅行まで、残すところ2週間となりました。 リマから、クスコ、ラパス、ナス […] -
日記〜徒然なるままに
娘の国家試験まであと2週間 – 体調管理の失敗から学んだ家族ができる…
娘の薬剤師国家試験まで残り2週間となりました。 現在、娘は自宅で規則正しい生活を送りながら、万全の体 […] -
日記〜徒然なるままに
節分の思い出と南米旅行準備 – 知っておきたいESTA申請の落とし穴
数日前に酒蔵直送の酒粕をいただき、節分とあって40年以上も前のことを思い出しました。 小さい頃、節分 […] -
日記〜徒然なるままに
海外通貨を賢く手に入れる:デビットカードで変わる両替術
東京出張から戻って2日目。今朝は久しぶりにぐっすりと眠ることができました。 2日前までの東京での日々 […] -
日記〜徒然なるままに
ありがとう!ブログ開設10年〜人生を紡んだ転機と成長記録
10年前の今日、年末の押し迫る師走12月30日、私はこのブログを開設しました。 全く書く力もなかった […] -
日記〜徒然なるままに
冬至はゆず湯で邪気を祓い、運気アップ!受験期の体調管理
つい先日まで秋だなぁと思っていたのに、急に冬がやってきて、毎朝気温が0度前後と起きるのが厳しく感じま […] -
日記〜徒然なるままに
『今日はいいか』が落とし穴|冬期特有の生活リズムの変化と健康管理
「今日はまあいいか」と思った瞬間からダメになる 最近では日の出が遅く、布団で目が覚めていても寒さのた […] -
日記〜徒然なるままに
なぜげんこつハンバーグ『さわやか』は行列店になれたのか。息子の開業プランに見る、…
ギリギリまで仕事をして、車をかっ飛ばしてやってきた静岡。 夕食は、1971年創業の「炭焼きレストラン […] -
日記〜徒然なるままに
豊かな実り:宇陀の味噌作りから広がった人生の脇役としてのご縁
昨日はちょっと嬉しいことがありました。4年ほどご無沙汰していた友達からメッセージが入り、4冊目の書籍 […] -
日記〜徒然なるままに
『お人好し』は本当に悪いことなのか。コーチが教えてくれた自己選択の価値
昨日はちょっとショックなことがありました。 偶然にも同じ日に2人の異なる人から嘘をつかれているんじゃ […] -
日記〜徒然なるままに
憧れの豪華客船10日間の日本一周、断った理由は『今じゃないかもしれない』
友達から誘われた豪華客船日本一周の旅を諦めることにしました 豪華客船日本一周の旅への憧れ 数日前に友 […]