今週は、毎日長雨が続きそう、そうなるとなんだか家の中もじめじめして身体にもカビが生えてきそうな勢いです。
洗濯物は、パリッ、スッキリ!乾かないと気分が上がらない。
今までまぁいいかって思っていた洗濯機購入先送りの件もそろそろと気分もそぞろになりかけてきた。
ある程度、買う物は目星をつけていたもののよっしゃ!とポチできずにいるのだ。
ChatGPTに聞いてみた
そこで、数日前にChatGPTのチャット君に聞いたら下記の通りのアドバイス。
• 忙しくても毎日、清潔に洗いたい
• 洗剤や柔軟剤の投入を自動化したい(軽量する時によくこぼすから)
• 乾燥は「たまにで十分」
• 生乾き臭や皮脂汚れをしっかり落としたい
のリクエストにお答えするなら、
おすすめの機種(2025年6月時点)
【パナソニック】NA-LX127A/NA-LX125シリーズ(ドラム式)
• 自動投入:洗剤・柔軟剤を自動で投入(量も自動調整)
• 「ナノイーX」搭載:衣類の除菌・消臭に効果的
• 温水泡洗浄W:皮脂汚れ、生乾き臭の対策に強い
• 乾燥機能:たまに使いたい時に使えるヒーター式
• スマホ連携:アプリから操作や洗剤の残量確認が可能【日立】ビッグドラム BD-STX120J(または後継機)
• AIお洗濯&自動投入:汚れの量に応じて洗剤投入と洗い方を調整
• 「風アイロン」乾燥:乾燥はしっかりふんわり仕上がり(ただしやや乾燥時間が長め)
• 「ナイアガラ洗浄」:水量を使って皮脂汚れをしっかり落とす
• 静音性も高く、夜間の使用も安心【シャープ】ES-X11シリーズ(コンパクトで高機能)
• 自動投入+マイクロ高圧洗浄でしっかり汚れ落とし
• プラズマクラスターで除菌・消臭
• 乾燥控えめ派にも◎:省電力でたまに乾燥使うスタイルに合う
• コンパクト設計:置き場所が限られている家庭にも◎
パナソニックを薦めてきた。
しかも、こんな表までつけて
おすすめの機種(2025年6
いや〜、友人のお薦めと一緒やん笑
とにかく、金額も高いのでこの半年間考えていたけど、まぁ、前の洗濯機も既に10年経ってるので、今後新しいのを買っても、毎日使うので、多少のことは仕方ないかって感じです。
ああ、昨年はクーラー、今年の年初めはお風呂の湯沸かし器、毎年、何処となく大きな金額が動く!動く!そろそろ、冷蔵庫もやばいと感じているし…。
ああ
なんてこったい。
AIがもたらす効果
あれだけ悩んでいた洗濯機購入の件だけど、こうやってまとめサイトで情報を提供してくれると、初めは何を購入したら良いのか全く分からなかったけど、すぐに比較できように表作成をしてくれて、しかもそれが一瞬で出来たのには驚いた!!
やっぱり自分の悩みって、こういった情報を整理して渡してくれることであらかた解決できるようである。
そんな行きつ戻りつの気持ちをしっかり受け止めて、色々情報提供をしてくれてるチャット君。偉いよねー。
実は、商品説明の為のYouTube動画や価格.comのサイトのリンクも併用して送ってくれるので、とりあえず情報収集して購入サイトまで辿り着くのが早い!
色々頭の整理ができたので、最後はいかに安く買うかである。価格.comを検索して価格だけでなくサポートも検討しました。
10年前に買った時は、家電量販店にいっておすすめを店員さんに聞いて買ったけど、店にとって売りたい商品、例えば利益率や在庫などで勧めていたり、本当に使っている人の意見ではないかもしれないので、今から考えたらあり得んよね。って感じ!
だけど、それはそれとして、その後ネット検索っていうのも参考にしていたけど、これも情報が膨大で、結局のところもういいやって感じで投げ出したくなることもあった。
少し情報がコンパクトにまとめてもらえるので、こうやってAIに聞くのも参考になるなぁ。
まとめサイトを確認しながら、生の声である、友人からのオススメポイントも聞いて納得の購入。で、何を買ったかは、またのお楽しみに。
とにかく、今週の雨続きで私の心を動かしてしまったドラム式洗濯機。
少なくとも、この雨が多少の経済効果をもたらしたといえよう。
来るのが楽しみだ。