-
コーチング
承認欲求の塊である自分に気づくと、習慣化にはずみがつく
人は褒めてもらうと、それがたいしたことでもないのにめっちゃ嬉しいですよね。 大なり小なり人は、「他者 […] -
コーチング
私たちはいつも無い物ねだり、健康か刺激的な日々か?
睡眠の質について、毎日ログをとって友達同士で報告しあっています。 ことの発端は、健康維持のために、睡 […] -
コーチング
イラッと感じる時は、感情のもつれを見える化して問題を分類わけしてみましょう
子供の小学校の運動会で、親子リレーに参加した時、絶対走れると思って全速力をしたのですが、気持ちだけが […] -
コーチング
泳ぎたければ、プールに飛び込みなさい!スキル習得の近道とは、鍛錬のみ。
コーチングを学び始めるようになって2年生になりました。 よちよち歩きの私ですが、もっと上手に歩きたい […] -
コーチング
台風だから出来ること〜感情の整理をしてみると、今やるべきことが見えてくる。
台風の接近に伴い、何にもやることがなくなった? 雨風が強くなってくると外に出るのも億劫ですし、掃除や […] -
コーチング
同じようなコーチング講座を受けて飽きないですか?という質問に対して今、私の感じて…
今日は、大阪でコーチングクラスのメンタル的な部分を扱う、『ファンデーションの旅』に参加してきました。 […] -
コーチング
事実と感情をコントロールする事で、ITを超える領域に踏みこむことが出来る〜選挙活…
年齢が追うにつれて、新しいことを始めるということはとても腰が重く、勇気の要ることですよね。 特に、5 […] -
コーチング
事実を客観的に伝える重要性〜「ズボンのチャック、開いていますよ」ってどう伝えたら…
フィードバックというのは、事実を客観的に伝えるということなのですが、その中でも、フィードバックをする […] -
コーチング
フィードバックをきちんと理解して、自分の成長に繋げたいと思う日々。
もし世の中に鏡がなかったら… 今や、ありとあらゆるところに鏡は当たり前のように存在しています。 もし […]