FullSizeRender 103

当たり前だという固定概念を取り払う

自分では、当たり前だと思っていた事柄、人と話してみると、意外にへ〜ってことありませんか?

この写真もそうです。よく見ると、赤いバラとケイトウの花です。

あなたはタオル派?バスタオル派?

先日受けたとよぴょんさんのライフオーガナイズでバスタオルは使っているか?という話になりました。

一度湯上がりの後で拭いたバスタオル、どうしている?と質問され、

「毎回洗っているから洗濯は大量だわ!なんせ5人分だから、二日貯めると10枚でしょ〜。雨の日は、乾燥機が回りぱなし」と、洗濯物の多さにため息をつくと、

「うちなんかね〜、バスタオルは廃止して、タオル派なんですよ〜。湯上がりに何枚使ってもいいから、タオルで拭くというルールにしてから、洗濯は楽になったわよ〜」と…

なるほど…確かにバスタオルがゴワゴワしていて、冬になるとなかなか乾かずに困ってる。

今すぐ実行できないかもしれないが、これもいいアイデアだわ。

これから、バスタオルを徐々に減らしていく決心を固めた私でした。

流し場の三角コーナーは要らない?!

以前から、三角コーナーは要らないと思っていましたが、長年、年老いた老夫婦がいたためなかなか実行できずにいました。

最近、高齢になってきた為、思い切って三角コーナーを処分しました。

感想は、ア〜、スッキリした!

最近、子供たちがコンビニ等でもらった小さめの袋にゴミを入れて、まとめてポイ!

流し場のヌルヌルとおさらばです〜。

炊飯器が2機

我が家では、誰も好んで冷やご飯を食べてくれません。

誰が食べるって?家事をしている私でしょ〜。

私だって、ホカホカごはん食べたい〜!で、うちは炊飯器が2機常設です。

これだと、ちょっと足りないかなぁ〜と思ったら、別の炊飯器で食事中に炊いておきます。

炊き込みご飯や赤飯も白いごはんと並行してできるので、大満足です。

6時半のルール

毎日朝6時半までに食べ終わったらお弁当箱を出さないと、その日の朝のお弁当は自腹で買うか、自分で洗って詰めるか、になります。

こういったルールを作ることで、毎回、お弁当箱出しなさい!と言わずに済みます

って言うか、出してくれないほうが、ちょっとうれしい〜♪

出来るだけ物を少なくするメリット

物は少ないと、確かに不便な事もあります。

しかし、最近たくさんの物を断捨離しながら考えたことは、例えば、ボールペンが一本しか、机になかったら、このボールペンを大事に使うでしょうし、人に貸しても、返してくれたか確認したり、次に探さないで済むように、ちゃんと元に戻すことでしょう。

車や家のカギ、印鑑がいい例です。

ひと昔前は、シャーペン、ボールペンなんて、入学祝いやプレゼントによく用いいていましたが、今では粗品のレベルです。

本当に、たくさんの商品が安価で買える時代になってきたんですね。

だからこそ、今度は自分で何が必要で何が不要かを見極める力が求められてきているような気がします。

捨てることは、本当にもったいないです。

ですが、肥満と一緒で、たくさんの物を抱え込むことで、健康に生きる為の生活空間を阻害されていませんか?

私もまだまだ半人前ですが、お気楽に楽しみながら断捨離していきたいです。

この記事を書いた人

アバター画像

michann

読書が好きで、本が速く読める(フォトリーダ)技術を持っていながらも、年齢と共に活字を読むことに煩わしさを感じ、現在は耳読に夢中です。



仕事は、花つくりを中心とした農業をしています。
お花に関する知識

・造園施工管理技士2級
・小原流 家元教授
・グリーンアドバイザー
・ハンキングバスケット・マスター

・食品衛生管理者

を持っています。



独身時代は、海外添乗の経験があり総合旅程管理主任者を取得し、今は趣味として旅を続けながら人生を謳歌中です。
また、

最近始めたゴルフは、100のスコアーを切るべく苦戦しながら楽しんでいます。



また、自分の強みであるコミュニケーション能力と社交性、個別化を生かし数年前より 社)コーチングプラットフォーム認定コーチとなり、コーチングで”自分らしくしなやかに生きる”を実践中です!



そんな私のブログですが、ちょっと覗いてみてくださいね。


みっチューブでは、赤飯動画がバズり7万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから