ネットを開いて、検索すれば、Google先生が沢山の情報を集めてくれるのですから。
電車の中を見渡せば、ほとんどの人が携帯端末をいらい、何かを読んでいるかメールをしていますね。
このように、読むことも書くことも、 自由自在の世の中になった訳です。
自由になる反面、沢山の情報を自分で選ばないと、時間がいくらあっても足りません。
そんなあなたに、お友達のわかばさんがレクチャーしてくれた。インプットとアウトプットのちょっとした小技です。
インプットとアウトプットの必要性
結論から言うと、ここで情報を効率よく入手するには、自分自身も発信していかないと、良い情報がもらえない訳です。
何故なら、あなたは電車の隣に座っている人が何を考え、自分にとって有益な人かどうかわかりますか?
それと同じで、私たちが今何を求め、何を探しているかなんて、本当に近しいお友達しかわかりませんよね。
では、今度は、欲しい!欲しい!と貪欲にみんなに訴えたら、欲しい物が勝手に手に入るでしょうか?
答えは、NOです。
冷静に考えればわかることです。
では、どうやれば欲しい物がやってくるか?
それは、自分から先に相手に与えることです。
与えていても、入ってこない場合もありますが、無理に与えることではなく、シェアーという形で何かを共有すれば、誰かが共感してくれて、何かしら良い情報が入ってくる訳なんですね。
今までは、ほんの小さな世界でしか起こり得なかったことが、今ではネットを返して、世界まで通じあうことができます。
そうすればどうなるでしょう?
私の欲しかった情報が、ダイレクトに入ってきて、そのことで夢が叶う場合もあります。
ですから、たえず得た情報を整理し、感謝して次の人に渡していく作業が大事な訳です。
次回のお楽しみ
- 準備
- 書くためのインプット
- 書くこと
について、私なりの学びをシェアーしていきたいと思います(^o^)/
以前に書いたブログ記事です。
シェアーする事の意味