ブログを書くということを意識的にスケジュールの中に組み込んだことで、今週は1週間ほぼ毎日書くことができています。
今までのスケジュールをどう変えた事で、上手く出来るようになったかを書いてみたいと思います。

1日のスケジュール

朝6時前後に目を覚が覚めます。寝ながらサポートメールを聞いて1日のやる気を出す。

洗面を済ました後、キッチンに降りてきて朝食の準備や後片付け。気がつくと7時過ぎ。

犬の散歩や今日1日やらなければならない仕事の整理。

7時45分には、ラインでスタッフへの仕事の配分。洗濯物を干す。

8時過ぎには、各現場に出ていき、仕事が滞りなくできているかどうかのチェック。

10時、15分間の休憩後、再度現場へ。途中で自宅に帰ってきて、ルンバを走らせてお掃除をする。

11時半ぐらいには、自宅に戻り昼食準備。汗もかなりかきますので、サッとシャワーを浴びてリフレッシュ!です。

13時半から、事務処理や夕食準備。
平素は、夕方まで仕事をしていますが、夏の間は、日中がかなり暑いので、午後からは事務仕事に切り替えました!

思い切って、仕事を減らした事で、時間に余裕が出てきました。

実際、暑くて効率も悪いですし、暑さで夏バテするくらいなら、ここはぐっと我慢です。

暑い外を眺めながら、クーラーの効いた部屋で先ずは事務仕事。

そして、時間に余裕が出てきた午後にブログを書くことを決意!

買い物や用事があればこの時間帯を利用します。

夕方から、明日の仕事の準備。

夕方6時仕事が終了。夏は日が長いので、夕方からでも農作業は、大丈夫ですね。しかも涼しいです。6時には仕事を終えることを硬く決意!!

自営業だとズルズル仕事しちゃうんですよね。

6時夕食準備

7時半〜夕食

8時半以降 入浴と就寝準備読書タイム
ブログの構成と修正は、既に音声入力をしているので疲れていてもやる気になります!

書くことで、更に書けるようになる魔法の杖は

音声入力

不思議なことに、何でもいいので書くことで、更に書けるようになってきました。

そこには、音声入力の力です!

思いついたことをどんどんメモに書き込みますが、音声入力だと、言葉から文字に勝手に変換されるので、思考が垂れ流しのような状態になります。

Facebook投稿

Facebookでたわいも無いことを色々投稿していると、そこからアイデアが生まれたり、人の書き込みを見てヒントが生まれることも。

とりあえず、情報を発信!!

どんな情報も、Facebookの方で取捨選択してくれるので、まぁいいかなぁと気にせず投稿です。

時間のスケジューリング

このように、ブログを書くということを意識的にスケジュールの中に組み込んだことで今週は1週間ほぼ毎日書くことができました。

『7つの習慣』では、時間のマトリックスの中で第二領域(重要だが緊急でないこと)がとても重要であると書いてあります。

この重要なことを実行するためには、初めに大事なことを書き出し、それを優先的にスケジューリングするということになります。

1週間の時間をバケツにたとえ、重要性を大きな石に例えたとき、細かい砂や小石を先に入れてしまうと、後から大きな石が入りきらないことになります。

今回は、夏は閑散期の仕事なので、思い切って午後からの仕事を事務仕事などに切り替え、余った時間をブログの時間にしました。

時間の断捨離をした上での、スケジューリングです。

そうすることで、随分と更新回数も上がって来ました!

まとめと課題

時間管理は再三テーマとして掲げて来ましたが、抜本的なスケジュール改革によって改善されたように思います。

時間管理といえば、どうやって詰め込もうか?とついつい思案しますが、先に削除して時間を整理することがとても重要で、その上で自分の重要事項の案件をスケジュールに組み込んでみてはいかがでしょう?

とは言え、丸々1日旅行や研修で外出した日はそういうわけにはいきません。

旅行は特別なものであり、1日でエネルギーが既に放出してしまっているので、ブログを書こうという気持ちにならないのが現状です。

しかし、ブログを書き続けたいなーと思ったら、旅日記のような形でその日その日の一瞬を捉え記事に残しておくのもいいかもしれません。

次回は、そんなことも挑戦してみたいと思います。

日中は台風の影響でかなり暑い日々が続きます。

しかし、ふと空を見上げると雲は秋の模様ですね。

こちらが、7つの習慣の書籍になります。ご参考に

この記事を書いた人

アバター画像

michann

花づくりを中心とした農業に携わっています。以下の資格を持ち、奈良県農業指導士として農業技術の指導や新規就農者の支援に力を入れています。

保有資格
・造園施工管理技士2級
・小原流家元教授
・グリーンアドバイザー
・ハンギングバスケット・マスター
・食品衛生管理者

また、国家資格キャリアコンサルタント、国際コーチング連盟認定コーチ、社)コーチングプラットフォーム認定コーチとしての専門性を活かし、以下の支援を行っています。

農業分野での支援活動

・農業従事者のキャリア開発支援
・新規就農者へのコーチングとメンタルサポート
・農業経営者へのビジネスコーチング
・若手農業者の育成とキャリアパス構築支援

農業以外の分野でも、幅広くキャリア支援やライフプランニングのサポートを提供しています。"自分らしくしなやかに生きる"をモットーに、持ち前のコミュニケーション能力と社交性、個別化の強みを活かしたコーチングを実践中です。

独身時代には総合旅程管理主任者として海外添乗の経験も積み、現在も趣味として旅を楽しみながら人生を謳歌しています。最近始めたゴルフでは100切りを目指して奮闘中!

このブログでは、園芸からライフプランニングまで、日々の学びや気づきを発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。

みっチューブでは、赤飯動画がバズり11万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから