コーヒーを飲むのを午後から控えるようになってから、を約1週間が過ぎました。
その後の変化としては、

  • あまり甘いものを食べなくなった
  • 夜9時半になれば、既に眠たくなる
  • 睡眠の質も改善されてきた(スマートウオッチ計測)

私はコーヒーを飲む際に、ミルクを入れますが砂糖は全く入れません。その点で、コーヒーを飲むというのは健康上、問題なかったのですが、やはりコーヒーの苦味が、甘い物の誘惑をかなり誘います。
すると、ついついティータイムと称して一緒に甘いものを食べてしまうんですね。

しかし、夜はお茶(ドクダミ、ハト麦などの健康茶)にしてから、甘いものを摂取する量がずいぶん減りました。これで痩せれたらいいなぁ、、、

また、夜9時半頃からとても眠たくて、あくびが出てきますので、最近は早く寝る習慣ができてきました。

このように、コーヒーを飲むということを止めるのは非常に難しくても、午後の2時以降は飲まないと決めると、それはそれで、ストレスを溜めずにカフェインと付き合うことができます。

書籍では、お酒やタバコと睡眠の関係についても触れられていますが、無理に止めるとストレスがたまるので、タバコに至っては、寝る1〜2時間前には吸わないとか、もし吸いたくなっても浅く吸ってやめるというのも、方法の一つだそうです。

お酒については、全てが悪いと言うわけではなく、寝酒がよくないそうです。

確かにお酒を飲むと眠たくなりますが、これだと睡眠が浅く、質的にも良くないようですね。また、寝る前のお酒は習慣になりやすく、できれば、楽しむお酒にしたいものですね。

このように、お酒・タバコ・カフェインが睡眠にとって障害があるとわかっていても、止められない!無理!とはじめからあきらめるのではなく、ほんの少し工夫を凝らして、減らすというのも方法ではないかと思います。

ぜひお試しください^ – ^

ということで、こちらは睡眠の質を上げるための工夫や効果について書かれた書籍です!

考え方がグッと変わるかもしれませんね

参考にしてください!

スタンフォード式 最高の睡眠
西野精治
サンマーク出版
売り上げランキング: 1,309

こちらが、前回の投稿です。

この記事を書いた人

アバター画像

michann

読書が好きで、本が速く読める(フォトリーダ)技術を持っていながらも、年齢と共に活字を読むことに煩わしさを感じ、現在は耳読に夢中です。



仕事は、花つくりを中心とした農業をしています。
お花に関する知識

・造園施工管理技士2級
・小原流 家元教授
・グリーンアドバイザー
・ハンキングバスケット・マスター

・食品衛生管理者

を持っています。



独身時代は、海外添乗の経験があり総合旅程管理主任者を取得し、今は趣味として旅を続けながら人生を謳歌中です。
また、

最近始めたゴルフは、100のスコアーを切るべく苦戦しながら楽しんでいます。



また、自分の強みであるコミュニケーション能力と社交性、個別化を生かし数年前より 社)コーチングプラットフォーム認定コーチとなり、コーチングで”自分らしくしなやかに生きる”を実践中です!



そんな私のブログですが、ちょっと覗いてみてくださいね。


みっチューブでは、赤飯動画がバズり7万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから