身体に良いことを習慣づけるには、毎日ちょっとずつ歯磨きのような行動をとるのが良いようですね。
私が最近はまっているのが、酢を体内に取り入れることです。
実は、お酢がそんなに好きではないので、強いて言えば、夏にピクルスを漬けるとか、酢の物をするなどしか摂取していませんでした。
しかし、最近、リンゴ酢を水や炭酸水で薄めると、美味しくてよく飲むようになりました。
リンゴ酢を飲む
これは、友人からのオススメで、サラダに使用するお酢も最近ではワインビネガーより、リンゴの方がフルーティで少し甘くツンとした感じがないようです。
私が愛用しているのはこちらの右側、有機リンゴの酢です。

今では、お風呂上がりに水や炭酸水に薄めて喉を潤しています。本当、毎日飲めますよ〜〜。
左側のリンゴ酢は右に比べると酸味が強いようですが、ドレシングには良いですね。
リンゴ酢を使った和風ドレシング

それから、和風ドレシングには、
- オリーブオイル3
- りんご酢1
- 醤油1
- メープルシロップ1/2(甘さはお好みで!子供は好きですが、、、)
の割合で混ぜ合わせれば、美味しい和風ドレシングが出来上がります!

これを野菜の下味に全体に絡め合わせると美味しいです。
その後、お好みで更にドレシングをかけたり、マヨネーズや塩、胡椒などを加えても良いですね。
今まで、お酢といえば冷蔵庫の調味料でさほど使わないものでしたが、今では、いつでも取り出せる扉の一番良い位置に置いてあります。
リンゴ酢の効果
酢を摂取する効果としては、
- 美肌効果でお肌がツルツルに
- ダイエット効果
- 疲労回復効果
- 便秘解消効果
- ダイエット効果
- 糖尿病を抑える効果
- 骨粗鬆症予防効果
と、女性にとっては嬉しい情報!!
リンゴ酢には確かに醸造工程に氷砂糖が入っていますので、飲み過ぎに注意は必要ですが、こまめに摂ることでこのような効果を期待しています!!
1ヶ月後が楽しみです〜〜
こちらを使ってのドレッシングもオススメです!