いつも、朝起きた時、ぱっとひらめくことがあるのですが、今までは、朝のバタバタでそのまますっかり忘れて、一日が終わっていました。
しかし、最近、自分に意識を向けることで、ふと感じたことを携帯や手帳にメモをし、言語化することでさらに私の思考は深まっています。
先日書いた叶えたい100のリストの一つ一つにしっかり目を向けることで、ブログが100個出来るやんか!!と、今朝閃いたのです!
叶えたいリスト 55.ブログの投稿をコンスタントに週5日以上にする
叶えたいリストに週5日以上ブログをアップするというのがあります。
これは、自分の思考を言語化出来るようにするために、ブログをできるだけ書きたいと思ったからです。
すなわち、己を知る→可視化する→モヤモヤを言語化する→思考が明確になってくる
というプロセスを踏みために、ブログというキャンパスに書いていくのです。
そして、そこには一定数の読者がいて、その人が読んで分かりやすいようにする工夫も必要ですから、書く練習も必要ですよね。
なので、鍛錬の意味も含めてその回数を概ね週5回以上と設定しました。という事は、ほぼほぼ毎日と言うわけですね。苦笑
今まで、三日坊主の私が、続けてきたブログですが、平均すると週に約3回ぐらいの記事だと思います。それを、週5回以上となると、かなりのチャレンジですし、毎日意識しないとできません。
ましてや、何を書こうかと迷っている暇もないのです。
書く商材探しが大変
毎日更新なんて、本当に時間もないし、一体それだけ書く内容が見つかるかどうか不安ですよね。
振り返ってみると、ブログが書けない時期の中には、
- 書く内容が見つからない(何を書きたいのかわからない)
- 書く時間がない(忙しい)
- うまく言葉にできない(鍛錬不足)
ということだったように思います。
忙しいのは、時間を作る工夫や、休みの日に書けば良いですし、うまく言葉に出来ないのは、書く回数を増やすことで何とかなるのですが、書く内容が見つからないというのは、私が経験した中で、一番大変でした。
ずっとパソコンに向かって考えても、どういったことを書けばいいのか時間だけが過ぎてしまって、まぁ今日はいいか、、、と、書く事を諦めた日もありました。
今から考えると、書く際に何が抜けていたかが少しずつ分かるようになってきました。
私が書けないのは、スタートラインが間違っていたと気づきました
ブログ記事になるためには、
思いついた事をメモする(単語でも可)→メモをしたことから連想される背景を読者にわかりやすく伝える(なぜそう思ったのかという事実)→自分がこのことについてどう考える(自分の意見)→読者にも役に立ったりする情報を更に書く
というプロセスを踏まなければいけません。
しかし、今の時点で分かっていることは、私が書けないのは、スタートラインが間違っていたと思っています。
先に、自分の思いついたことをメモするというのは、ある意味自分の経験しかことしか、頭の中に浮かばないのです。
そこをすっぽかして、本や講座の学び・他人の経験から得た知識や情報だけを、頭の中で考えてブログに書いても、まるで短編小説のように、長続きするはずがないのです。
叶えたい100からの応用
しかし、ふと思いついたことについては、自分の経験則から考えていますので、そこから肉付けをする方が思考も深まりますし、自分の経験を伝えるほうが相手も納得しやすいのではないかと思います。
今朝、思いついたことは、先日書いた叶えたいリスト100は私の思考から生まれました。(当たり前ですけど、、、)
このひとつひとつのリストが、なぜ生まれたのかを皆さんと共有することで、ブログが100個書けちゃいます〜〜〜!笑
と言う事は、1年の3分の1のブログのタイトルが、既に出来上がっているわけです。
そして、このストーリーは私だけのものですし、そこからどうやって叶えていくかの体験談を、皆さんと一緒に共有できることに、とてもワクワクしています。
ブログ100記事のテーマが決まって嬉しい!
ついでに、今日は私の誕生日でもう一つめでたい!
このように、もし書くことに悩んだら、叶えたいリスト100個用意して、なぜそれを思ったのか?どうやったら行動ができるか?を書いてみることにしました。
その方が、願いは叶うし、ブログ記事は100個出来上がったようなものだし、、、笑
一石二鳥だわ〜〜♪
ということで、皆さん温かいご支援よろしくお願いします!