私は、ブログを毎日更新もしていませんが、それでもぼちぼち続けて4年になりました。

そして、これからも書き続けていきたいのですが、どうやったら継続できるのか?

時間や用事など物理的なことはさておき、書けない時とかけるときの差は何なのかというのを考えてみました。

ブログがサラサラ書ける時

  • 書きたいことが、心にある
  • 言いたい事のキーワードが、メモに記されている
  • 朝、気持ちに余裕がある
  • 時間に余裕がある
  • 1日の予定を、朝確認して、優先事項を考えている

書けない時

  • 寝坊して、朝、バタバタして時間に余裕がない
  • 1日の予定を、俯瞰していない
  • 書きたいことの的が絞れていない
  • お客さんが来たり、外出したりといつもよりも平常心がない
  • まぁいっか、明日でって思う
  • 夜に書こうと思う
  • ご飯を食べて、お腹一杯で思考が回らない

などなど、書けないときの方が、理由がいっぱい出てくる(笑)

自分に甘い!と言うのは棚の上に置いておいて、よくよく考えてみると、気持ちが整ってない時の方が書けないようである。

1日の1%を計画に使う

1日の1%ってどのくらいだと思いますか?

1日は24時間なので、
24×60分=1440分

その1%って、15分なんだ、、、、。

改めて、実感!

朝の15分と言えばとても貴重な時間のように思いますが、1日の1%って言うとごくわずかな時間のような感じがします。

この1%を使って、朝、1日の計画を立てたり、自分のミッションや優先事項を再確認することで、ずいぶんその後の過ごし方が変わってくるようです。

たった15分で、人生を変えよう!

私もよくよく考えてみると、ブログを書けてる日というのは、1日の計画を朝、把握している日に多いようです。

また、予定をすっぽかすということが未然に防げますから、気持ちに余裕がでてきますよね。

また、ブログのテーマや書きたいことだけでも、簡単に口頭でメモしておけば、後からの文章の肉付けは、物理的な時間配分なので意外と簡単です。どっちかというと、書くことを見つける産みの苦しみですよね(笑)

やはり、朝の15分は夜の1時間に匹敵するように、気持ちを整える方が思考もクリアになっていくようです。

1日の1%を、優先事項を優先にすることの時間の使い方について、もう少し深めて考えてみたいと思います。

この記事を書いた人

アバター画像

michann

現在は花づくりを中心とした農業に携わり、以下の資格を持っています

【園芸・農業関連資格】
* 造園施工管理技士2級
* 小原流家元教授
* グリーンアドバイザー
* ハンギングバスケット・マスター
* 食品衛生管理者

【キャリア支援関連資格】
* 国家資格キャリアコンサルタント
* 国際コーチング連盟認定コーチ

奈良県農業指導士として農業技術の指導や新規就農者の支援に力を入れる一方、コーチとしての専門性を活かし、一般の方に向けて以下のサービスを提供しています。

キャリア・ライフプラン支援

* キャリア開発支援
* 子育て支援とメンタルサポート
* 経営者へのビジネスコーチング
* 若手育成とキャリアパス構築支援
* ライフプランニングのサポート
* 海外トラベルサポート

"自分らしくしなやかに生きる"をモットーに、持ち前のコミュニケーション能力と社交性、個別化の強みを活かしたコーチングを実践しています。
独身時代には総合旅程管理主任者として海外添乗の経験も積み、現在も趣味として旅を楽しみながら人生を謳歌中です。最近始めたゴルフでは100切りを目指して奮闘中。

このブログでは、園芸からライフプランニングまで、日々の学びや気づきを発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。

みっチューブでは、赤飯動画がバズり11万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから