4月、新しいスタートをきるには良い季節となりました。
しかし、なかなか思い切って処分出来ないものが思い出の品や、人が出ていった部屋の片付けです。

実際、私の祖母が痴呆でホームに入って一年ぐらいはそのままの状態でした。しかし、思い切って片付けた事で、新しい風が吹いてきました。

では、どんな風だったんでしょうか?

数年前に祖母の部屋を断捨離しました

我が家の祖母は93歳になりますが、3年前に痴呆症で判断能力が弱って、歩行もままならぬようになってきたことをきっかけにホームに入りました。
ホームでは安定した空調設備と決まった食事で、痴呆は以前よりも進んだものの体調は自宅にいる時より安定しており、元気に暮らしています。

祖母が使っていた部屋を、ホームに入ってからの一年ぐらいはそのままにしていたのですが、ホームではスペースが限られているため沢山の衣類が必要なく、祖母のもっていた衣類、下着類、かばんなどの小物類が不要になりました。

そこで、家族と相談した結果、今後必要なものは、その都度タイミングに応じて機能的な洋服を買うことにし、自宅で祖母が健康なときに使っていた靴、かばん、衣類を概ね処分しました。

するとそれに伴い、衣装ケース、整理ダンスも不要になったり、以前、祖母が使用していた布団も処分したのです。

とにかく、歳をとっていくと、かい助無しでは生きていけませんので、布団よりもベットの方が、寝具自体も軽い方がいいようです。

そんなこんなで、処分には2日程必要でしたが、部屋は、ほとんどが何もない状態になりました。

こんな感じです。

区切りをつけて、整理してみる

本来なら、目的を持って部屋を綺麗にするのですが、今回は単に誰もいない部屋を更に生活感のない空間にすることでした。

一見、場所があるととりあえずと置いてしまいがちですが、とにかく許すかぎり処分したのです。

で??どうなったって?

特に綺麗にしてから一年間は全く変化がなかったのですが、子供達の成長と共に、仕事で親元を離れた息子が、月に一回ぐらいの割合で友人を連れて帰ってくるようになりました。

そこで、元々あった祖母の部屋を利用して宿泊をしたり、私たちの友人も遊びにきては泊まれるスペースとなりました。

このように、今は特にスペースがあるので放置してあった部屋も、タイミングを見計らってものをなくすことで、新しいアイデアが湧き、このようなスペースを有効的に使えるきっかけとなりました。

もし、このままの状態で祖母の部屋をかたずけていなかったら、いつまでもそこだけが時の止まった空間になってしまい、新しくスタートを切った子供との関係や友人との交流も遠のいていたに違いありません。

今朝も、子供からのメールが入り夜遅くに友人を2人連れて帰ってくるようです。

寝具の用意をしておくだけで、私たちが就寝しても、気兼ねなく勝手に使え場所があるというのはお互いの関係がうまくいくようです。

さて、4月に入り新しい人生のスタートを切られる方もいらっしゃることでしょう。

直ぐに行動に移さなくても良いので、こういった事を考えておくとスペースの有効利用ができますし、ご家庭にも新しい風が吹いてくるようです。

この記事を書いた人

アバター画像

michann

現在は花づくりを中心とした農業に携わり、以下の資格を持っています

【園芸・農業関連資格】
* 造園施工管理技士2級
* 小原流家元教授
* グリーンアドバイザー
* ハンギングバスケット・マスター
* 食品衛生管理者

【キャリア支援関連資格】
* 国家資格キャリアコンサルタント
* 国際コーチング連盟認定コーチ

奈良県農業指導士として農業技術の指導や新規就農者の支援に力を入れる一方、コーチとしての専門性を活かし、一般の方に向けて以下のサービスを提供しています。

キャリア・ライフプラン支援

* キャリア開発支援
* 子育て支援とメンタルサポート
* 経営者へのビジネスコーチング
* 若手育成とキャリアパス構築支援
* ライフプランニングのサポート
* 海外トラベルサポート

"自分らしくしなやかに生きる"をモットーに、持ち前のコミュニケーション能力と社交性、個別化の強みを活かしたコーチングを実践しています。
独身時代には総合旅程管理主任者として海外添乗の経験も積み、現在も趣味として旅を楽しみながら人生を謳歌中です。最近始めたゴルフでは100切りを目指して奮闘中。

このブログでは、園芸からライフプランニングまで、日々の学びや気づきを発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。

みっチューブでは、赤飯動画がバズり11万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから