IMG_0707
「さて、ドーナッツも食べて、お腹が一杯になったところで、そろそろ運動しようか!」

「ハイ!」
と、おもむろに私に靴を渡した。

し、しもた〜。あいつ、なんで覚えているねん。ライザップの件!

「わしが、忘れると思っているのか〜。

通信教育、ライザップ〜!

あのね、ワシは神さまやから、忘れるはずあらへんやろ〜。

なめたらあかんで〜」と、私ににらみきかすと、ガネーシャの目の奥が不気味な光を放った。

すると、ガネーシャの身体はみるみるうちに、黒くなり、なめらかな光沢のある皮膚になってきた。

私には何が起こったのか、全くわからず、目をうたぐるばかりでした。

「ほんなら始めるで」

口調が高倉健のような渋い口調だったが、前にいるのは、

胸の筋肉をピクピク動かしながら、ポーズをとっているガネーシャがいた。

『ブラックガネーシャ三大法則その1』は、これや!」

うまくいっているひとのやり方を調べる

「何かを始める時、いきなり自己流でやろうとするやろ。せやからうまいこといかへんねん。まず大事なことは、本でもインターネットでも何でも使て『うまくいっている人のやり方を調べる』ちゅうことや。」

なるほど…

この文章を書いていて、最近気付いた事がある。

「夢をかなえるゾウ3」には、いろいろ為になる文章が埋め込まれているが、皆んなに理解してもらうため、本の内容を引用する事もしばしばあります。

そんな時に、以外と文章にひらがなが多く使われていている事です。

読んでいては全く気づかなかったのですが、作者の文章をそのまま引用すると、必ず自分の方が漢字に多く変換していたのです。

その事が、先週からずっと気になっていました。

そして、この投稿を見て少し腑に落ちました。

なるほど…

ちょっとひらがなに直すだけで、文章はこんなにプロっぽくなる

The Huffington Post  より

そう、まさしく私が感じていた事だった。

例えば、今日の引用文で、

まず大事なことは、本でもインターネットでも何でも使て…

の時に、まず=先ず 大事なこと=大事な事 でもいいのですが、先の方が読み手にとって、非常にシンプルであると感じます。

ちょうど、ネットで投稿されていましたので、参考にしてください。

この記事を書いた人

アバター画像

michann

読書が好きで、本が速く読める(フォトリーダ)技術を持っていながらも、年齢と共に活字を読むことに煩わしさを感じ、現在は耳読に夢中です。



仕事は、花つくりを中心とした農業をしています。
お花に関する知識

・造園施工管理技士2級
・小原流 家元教授
・グリーンアドバイザー
・ハンキングバスケット・マスター

・食品衛生管理者

を持っています。



独身時代は、海外添乗の経験があり総合旅程管理主任者を取得し、今は趣味として旅を続けながら人生を謳歌中です。
また、

最近始めたゴルフは、100のスコアーを切るべく苦戦しながら楽しんでいます。



また、自分の強みであるコミュニケーション能力と社交性、個別化を生かし数年前より 社)コーチングプラットフォーム認定コーチとなり、コーチングで”自分らしくしなやかに生きる”を実践中です!



そんな私のブログですが、ちょっと覗いてみてくださいね。


みっチューブでは、赤飯動画がバズり7万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから