以前に友人から本格的スパイスカレーを習ってから、週に一回ペースでカレーを作るようになりました。

理由はもちろん美味しいからなのですが、それ以外に家族の体調も良くなってきました。

以前、書いたブログです。

以前は、お店や自宅でカレーを食べると食後30分程するとお腹を壊すような症状に見舞われていたようです。まぁ、そこまで深刻な状態ではないので、本人はスパイスによる刺激物だと思っていたので、私にもそのことを伝えてはいませんでした。

自宅で作るカレーには、ほとんどと言っていいほど特に気になるものは投入しておらず、いたってシンプルな市販のカレー粉と鶏肉(骨つき)じゃがいも、玉ねぎ、人参などです。

なので、カレーに含まれている成分、特に香辛料の刺激なのかと思っていたのですが、最近私が作るスパイスカレーを食べ始めてからお腹を壊すことがなくなったようです。

で、そのことを聞いた後、一番怪しい市販のカレールーの成分を調べてみました。

カレールーは、小麦とスパイス、油がメインだと思って裏面を見てみると、食用油脂(牛脂豚脂混合油、パーム油)がトップにきているので、これが大半を占めていることがわかります

パーム油とはアブラヤシの実から採れる油で、年中収穫できるため油脂類の中で最も安価な油なのです。よって、加工食品や外食産業など幅広く使用されています。
成分に飽和脂肪酸が多く含まれているため、パーム油は植物油でありながら動物性脂肪に似た油なのです。

食用以外にも石鹸やバイオディーゼル燃料の原料として使われていることを知ってゾッとしました。

特に加工品の中でパーム油が多く含まれているのが、

  • カップラーメン
  • アイスクリーム
  • チョコレート
  • ポテトチップス(スナック菓子)
  • カレールウ(レトルト食品全般)
  • 外食産業で使われる揚げ物油
  • マーガリン
  • 冷凍食品

などの食品です。
確かにチョコレートやアイスクリームも食べますが、カレーほどの量と頻度ではなく、マーガリンは使わずにバターを使用していますし、冷凍食品も食卓にメインで出すことはありません。なので、パーム油をとっている背景にカレーが存在しているなんて考えても見ませんでしたし、ルーに、これだけの影響があるとは思ってもいませんでした。

今作っているスパイスカレーには、良質な油(ココナッツオイルとオリーブオイル)しか入っていませんし、野菜も以前に比べてバラエティー豊かな野菜を入れるようになりました。

まぁ〜〜、冷蔵庫の在庫整理と言ったら身も蓋もありませんが、その時々に入れる野菜の材料でカレーの味は変わりますので、毎週作っても飽きません!笑

どんな野菜を入れたかと言うと、レンコンやかぼちゃ、山芋、トマト、しいたけ類、セロリ、ごぼう、アボガドなどありとあらゆるものですし、生姜とニンニクは必須です。また、それを入れてマズかったような苦情も聞きません!

料理はシンプルな方が美味しいと言われる所以は、野菜の味を最大に引き出す調味料とのハーモニーなのかもしれませんね。

ほんの少しだけ調理方法や材料を変えただけでも、家族の体調が良くなっていくのは嬉しい限りです!

こちらの写真は、スパイスを調合して我が家の調味料入れにセットしてあります。

これで、いつでもお気軽にカレーが作れます!!

もし、カレールーに疑問を持ったら、カレー粉とガラムマサラ、バター、小麦粉でも簡単に作れますので一度お試しくださいね。^ ^

この記事を書いた人

アバター画像

michann

読書が好きで、本が速く読める(フォトリーダ)技術を持っていながらも、年齢と共に活字を読むことに煩わしさを感じ、現在は耳読に夢中です。



仕事は、花つくりを中心とした農業をしています。
お花に関する知識

・造園施工管理技士2級
・小原流 家元教授
・グリーンアドバイザー
・ハンキングバスケット・マスター

・食品衛生管理者

を持っています。



独身時代は、海外添乗の経験があり総合旅程管理主任者を取得し、今は趣味として旅を続けながら人生を謳歌中です。
また、

最近始めたゴルフは、100のスコアーを切るべく苦戦しながら楽しんでいます。



また、自分の強みであるコミュニケーション能力と社交性、個別化を生かし数年前より 社)コーチングプラットフォーム認定コーチとなり、コーチングで”自分らしくしなやかに生きる”を実践中です!



そんな私のブログですが、ちょっと覗いてみてくださいね。


みっチューブでは、赤飯動画がバズり7万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから