FullSizeRender 54
皆さんは、絶対にボケない!って断言できますか?

子育ても一段落して、さ〜これからだ‼︎と思っていたら…今度は、自分や両親がなんやらおかしい?

もしかして…これが世間で言う、認知症?

まさか〜?!

事実を受け入れられずに、そのまま放置。

状態は悪化の道をたどり、家族間がギクシャク。

病気なのに、お互いに認めたくないからイライラが募る。

不安とイライラが交差する毎日、もし、少しでもこんな不安を解消することができるなら…

先日、言語聴覚士の西村紀子さんとケアマネージャーの蜷川新吾さんに、お越しいただいて、地域での勉強会を開催しました。

西村紀子さんのブログ

蜷川新吾さんの動画 YouTube

漠然とした悩み

物忘れ?それとも認知症?

初期の段階では、物忘れなのか?認知症なのか?わからないまま、過ごしていることが多いようです。

それでも、日常生活は滞りなくできますので、本人としては隠しておきたいのが本心ですね。

「いゃ〜、気のせいだわ」と思っていたことも、しばしば起こると不安になってきます。

また、家族に心配させてはいけないので、やはり、ちょっとしたことなら、隠してしまいますし、家族から面と向かって言われると、「わしをバカにして〜!」と、反対にイラっとくることも多々あるようです。

そして、そんなこんなが続くと、漠然と、自分はこれからどうなっていくんだろうか?という悩みが湧いてくるのです。

でも、年配になればなるほど、認知症に関しての情報はとても届かなくなり、不安が負の連鎖となり、「わしゃ〜もうあかんわ。自身がない…。出来ひん…」と閉鎖的になり、社会から取り残されていくのです。

過疎化が進む田舎だからこそ、大切にしたいもの

わたしの地域は40軒ほどの集落から成っています。

大多数の方は、家族で住んでいるのですが、それでも、なんらかの事情で、一人で住まわざるおえない方もいらっしゃいます。

概ね、新興住宅地ではないので、新しい人が出入りするはずもなく、昔から知っている方達ばかりです。

そこで、10年ほど前から、「いきいきクラブ」「おしゃべり会」などが結成されました。

これは、有志のボランティアの方達が作られた活動で、約70歳ぐらいを対象として、1〜2カ月に一回ほど集まってワイワイおしゃべりをすることで、地域への参加を促すことを目的としていらっしゃいます。

何を隠そう、うちのおば〜ちゃんも老人ホームに入るまでは、このおしゃべり会をとても楽しみにしておりました。

このように、自発的な活動を通して、地域がイキイキ住みやすい町作りを目指しているのです。

今回、ケアマネージャーの蜷川さんや西村さんにお話をお伺いして、更に、この活動がとても意義があることだと思いました。

なぜなら、お二人が、口を揃えておっしゃるのですが、講座にみなさんが参加し、3時間ほど話を聞くのには、とても体力がいるのです。

しかしながら、皆さんハツラツとしていらっしゃり、都会に比べて10歳ぐらい若い感じを受けたらしいです。

社会参加の意義

私たちは、社会参加といえば、選挙活動や公的な活動と思われがちですが、このような小さな取り組みが、認知症や寝たきりを防ぎ、イキイキ暮らせることではないでしょうか。

例えば、子供は子供たちのできること、おばあちゃん、おじいちゃんのできることは、無限にあります。

孫の面倒、登下校の見守り、あいさつ、料理、どれをとっても、今すぐにでも出来ることです。

講師の西村さんは、

「小さなことで構いません、社会参加をすることで、社会と繋がる。

そうすれば、認知症の進行を予防することができるのです」と。

私たちにできることから少しづつ始めていくことで、広がっていく影響の輪があります。

いずれ、起こるかもしれない認知症の不安、心配よりは、正しい情報を常に知って、その上でできることからはじめる。

また、社会参加をしながら、イキイキと過ごすことが生きる意味なのかもしれません。

謝辞

遠方に関わらずお越し頂き、お二人の講師の先生方には大変お世話になりました。

ネット社会が氾濫し、情報があふれている世の中で、その情報にも触れることができない、高齢者にとって、また、地域住民にとって、医療の本質を語っていただきました。

お薬や介護に頼る前に、私たちができることから始めるのは、本当に大切なことだと思います。

この場をお借りして御礼申し上げます。

この記事を書いた人

アバター画像

michann

読書が好きで、本が速く読める(フォトリーダ)技術を持っていながらも、年齢と共に活字を読むことに煩わしさを感じ、現在は耳読に夢中です。



仕事は、花つくりを中心とした農業をしています。
お花に関する知識

・造園施工管理技士2級
・小原流 家元教授
・グリーンアドバイザー
・ハンキングバスケット・マスター

・食品衛生管理者

を持っています。



独身時代は、海外添乗の経験があり総合旅程管理主任者を取得し、今は趣味として旅を続けながら人生を謳歌中です。
また、

最近始めたゴルフは、100のスコアーを切るべく苦戦しながら楽しんでいます。



また、自分の強みであるコミュニケーション能力と社交性、個別化を生かし数年前より 社)コーチングプラットフォーム認定コーチとなり、コーチングで”自分らしくしなやかに生きる”を実践中です!



そんな私のブログですが、ちょっと覗いてみてくださいね。


みっチューブでは、赤飯動画がバズり7万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから