見た目きっちり固定されているように見えた流し台、私達はきっと外すには結構大変だとずっと思い込んでいました。これが、昨日書いたブログのお話です。

ところがあっと言う間に外れて、中途半端になっていた残りのフローリングを貼る作業に取り掛かりました。

いずれにしても、外には見えない作業なので、適当に貼っておきました。次回、このキッチンをどかす時は全面改装の時になるでしょう!(と言う想いも込めて!!)

フローリングシートは以前に余分に買ってあったものをこちらに充てました。


こういう時、自分でやっているので融通が効きますね。

そして、足場が出来たところで、上の棚の設置です。

これが、半端なく重たかったです〜〜。

一人が両手で棚を上に支え、もう一人が壁にビスを打つ作業になります。

当然2人しかいないので、私が支える作業になります。フゥ、、、

この辺で手がパンパンになってきました。ここまでで、概ね三時間経過。お昼は、キッチンの隅でカップラーメンをすすりながら、ほんの少しずつ変わっていくキッチンに大満足です。

この、目で見て変わるというのがほんと大事ですね。
そして、もう一つ勉強になったのは、実際解体しているとどんな風になっているのか知ることが出来ますから、その後のメンテナンスも結構できるんです。

午後からは、最後の難関、流し台の設置です。

配達業者さんにお願いして、キッチンのすぐ側においてもらいましたが、こちらも2人で持って設置するのには、ちょっと重たかったです。なので、下にバスタオルや段ボール紙をひいて、少しずつずりながらの移動です。

以前、ショールームにキッチンを見に行った時、設置費用が5万円と書いてあったので、これはどんな費用か尋ねたところ、配達料ではなくて、基本的には、取り付けが可能な状態のキッチンに設置するだけだと伺いました。ですが、こういったシステムキッチンの場合、すでに組み上がっているので、ほとんどが玄関から台所までの運搬費用と設置に伴う簡単な取り付け代金の出張料大人2名分だそうです。

なので、これもカットして自分たちでするのみです。

そんなこんなで、なんとか形になりました!!

改装前

改装後

ガスの取り付け以外は、とにかく終了です。

ここまでで概ね六時間ほどでしたでしょうか?
なので、主要なキッチンが使えない状態はその間だけでしたから、ホッとしました。

いろいろ検討した結果、業者を入れずに私達夫婦だけですると決めたので、本当に、にわかキッチンの出来上がりでしたが、それでも、やらずに不満のため息を漏らすよりかはずっと幸せです。

そんな話をブログに書くと「いや〜〜〜凄いね!!」ってみんなから言われるんですが、実際、大富豪になればこんなことしなくて良いわけだし、、、。笑
まぁ〜、お金のない夫婦が頑張っているんだねって思いながら、おつき合いくださいね^ ^

でも、一つ言えることは、この連続性がお金持ちになる一歩だ!とようやく気が付いた今日この頃です。

さて〜〜、これから、冷蔵庫の移動やそれに伴い食器棚の買い換えなど、まだまだ続くのですが、ぼちぼちやって行きますね^ ^

では、また!

この記事を書いた人

アバター画像

michann

現在は花づくりを中心とした農業に携わり、以下の資格を持っています

【園芸・農業関連資格】
* 造園施工管理技士2級
* 小原流家元教授
* グリーンアドバイザー
* ハンギングバスケット・マスター
* 食品衛生管理者

【キャリア支援関連資格】
* 国家資格キャリアコンサルタント
* 国際コーチング連盟認定コーチ

奈良県農業指導士として農業技術の指導や新規就農者の支援に力を入れる一方、コーチとしての専門性を活かし、一般の方に向けて以下のサービスを提供しています。

キャリア・ライフプラン支援

* キャリア開発支援
* 子育て支援とメンタルサポート
* 経営者へのビジネスコーチング
* 若手育成とキャリアパス構築支援
* ライフプランニングのサポート
* 海外トラベルサポート

"自分らしくしなやかに生きる"をモットーに、持ち前のコミュニケーション能力と社交性、個別化の強みを活かしたコーチングを実践しています。
独身時代には総合旅程管理主任者として海外添乗の経験も積み、現在も趣味として旅を楽しみながら人生を謳歌中です。最近始めたゴルフでは100切りを目指して奮闘中。

このブログでは、園芸からライフプランニングまで、日々の学びや気づきを発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。

みっチューブでは、赤飯動画がバズり11万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから