ついに、キッチンのメインである流しの部分の取り替えリフォームが完了です!

あ〜〜〜、しんどかった。笑

しかし、自分で出来るもんやね〜〜っていうお話です。

30年前に作られたキッチンですが、ようやく私サイズの流し台に変更できました。

実は、うちは家族が多い時で4世代9人家族で過ごしていました。

なので、当時は祖母の身長に合わせキッチンの高さで組まれていましたし、昔からの調理のクセがあるので、なかなか思うようにキッチンのリフォームが出来ずにいたのです。
ですが、かなり古くなっていましたので、少し手を加えようかと考えていたのですが、やはり、見積もりをとるとああしたい、こうしたいという夢ばかり広がり、予算がなかなかついて行きません。

せっかく、リフォームするんだから、、、っていう思いがどうしても抜けないいんですよね。

すると、しまいには、あ〜〜〜、夢のまた夢になってしまい、なおざりになっていました。

あれ??これって何か身に覚えありません?

例えば、みなさんにも大なり小なり夢はあるかと思います。もし、言っただけで叶えられるなら、今すぐ、ありったけの夢をいうでしょう。

美人になりたい!?大富豪になりたい?!素敵な相方が欲しい!?ビジネスで成功したい?!

考えると、ワクワクしてきますよね。

でも、一夜寝て起きたらやっぱり元の姿に戻っていたら、「あ〜〜〜、やっぱ夢だったんだね。」と思って、所詮は夢と諦めてしまうことでしょう。

しかしながら、私は考えたのです。

ここで諦めるから夢で終わっちゃうんだと、、、。

なので、昨年の春ごろから私はキッチンのリフォームをなるべくお金をかけず、自分の出来る範囲でやる!と、きめたのです。もちろん、自分の出来る範囲なので、時間もお金も限られています。

ですが、もしうまく行かなくても、やらないで自分の夢は叶わないと思うよりは、やってみた結果、叶わない方が納得できると考えたのです。

そこで、始めたのがまずは、フローリングの張替えです。

もちろん、素人の私が始めるのですから、当然、なるべく簡単で数年はなんとか持つようなフローリングを考えました。

こちらがそのブログです。

仕事の合間を見てネットでググり、作業は土日を利用しました。結果的に素人仕事とはいえ、キッチンは明るく清潔感が出てきたのです。

次に考えたのが汚くなった壁です。こちらも業者さんでないと壁紙の張替えは上手くできないので、一旦、ダメ元で水性塗料にて壁紙を塗ったのです。

概ね12畳のキッチンは2日で天井と壁を塗ることが出来ました。

すると、どうでしょう。綺麗な天井に古い電球が不釣り合いに見え、思い切ってこちらもネットですぐにポチをして購入しました。
最近は、ネットで検索して翌日には照明器具がくるので便利ですよね。

そんなこんなで、春からいろいろ考えてキチンの壁とフローリングが完成したのが夏の終わりだったような気がします。

それから、半年、キッチンのショールームを見に行ったりしながらいろいろと調べていました。

こんな時間も、私にとっては楽しい時間です。

年末は仕事で忙しいので、お正月休みと仕事の閑散期を利用しての今度は流し台のリフォームです。

しかし、メーカーがお正月休みのため、あっという間に1月も通り過ぎてゆきました。

そして、ようやく先週キッチンの流しが綺麗になりました。

ほんと、思えば長くよね〜〜〜。

しかし、一年前こんな風になるとは予想もしていませんでした。ただ、「あ〜〜〜、こうなったらいいよね〜」とか、遠い雲を眺めながら、出来ない私にため息をついていたかもしれません。

いかがですか?皆さんもこんな経験ありませんか?

もし、叶えたい夢があるならば、その一歩を歩みだしましょう。空を眺めていても何も始まりませんからね。

明日は、どうやって流し台が変わっていったかを書いてみたいと思います。

では、また^ ^

明日はバレンタインデーやね〜〜!

チヨコレート待ってるで〜〜〜!!

この記事を書いた人

アバター画像

michann

現在は花づくりを中心とした農業に携わり、以下の資格を持っています

【園芸・農業関連資格】
* 造園施工管理技士2級
* 小原流家元教授
* グリーンアドバイザー
* ハンギングバスケット・マスター
* 食品衛生管理者

【キャリア支援関連資格】
* 国家資格キャリアコンサルタント
* 国際コーチング連盟認定コーチ

奈良県農業指導士として農業技術の指導や新規就農者の支援に力を入れる一方、コーチとしての専門性を活かし、一般の方に向けて以下のサービスを提供しています。

キャリア・ライフプラン支援

* キャリア開発支援
* 子育て支援とメンタルサポート
* 経営者へのビジネスコーチング
* 若手育成とキャリアパス構築支援
* ライフプランニングのサポート
* 海外トラベルサポート

"自分らしくしなやかに生きる"をモットーに、持ち前のコミュニケーション能力と社交性、個別化の強みを活かしたコーチングを実践しています。
独身時代には総合旅程管理主任者として海外添乗の経験も積み、現在も趣味として旅を楽しみながら人生を謳歌中です。最近始めたゴルフでは100切りを目指して奮闘中。

このブログでは、園芸からライフプランニングまで、日々の学びや気づきを発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。

みっチューブでは、赤飯動画がバズり11万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから