今日ご紹介する物は、食器を洗った際に乾燥させる水切りカゴです。

結婚してからずっとこのタイプの物を使用しています。

実は、30年程前、初めてこのタイプの水切りカゴを海外のホームステイ先で見つけました。

当日から海外では、食洗機が主流で、水切りカゴというのはキッチンに存在していませんでした。

しかし、ちょっとしたお皿を朝洗ったりする時に時折活躍するのが、このタイプの水切りです。

カゴでは無いのですが、折りたたみ式で必要な時だけ出して、後はたたんで立てかけておくという至ってシンプルな物でしたが、このシンプルさが妙に気に入りまして、海外に行った時は、雑貨屋さんやキッチン用品店で多めに買って、結婚依頼ずっと使用していました。

当時は、木製で食器をしまう時にカチャカチャした音が立たないのでとても気に入っていたのですが、IKEAがオープンした際にキッチン用品売り場に行ってみると丁度これのステンレスタイプがありましたので、即購入しました。

さて、私がこれを愛用している理由は、

  • 洗った後、乾きが早い→布巾の使用頻度が極端に減った
  • ステンレス製なので、清潔感がある
  • 安価である IKEAで799円

です。食器は出来るだけ重ねずここに置いておくと、次の食事にまでには綺麗に乾いています。

特にキッチンはみんなが寄る場所だからだと思いますが、結構冬はストーブが夏はクーラーが入り比較的乾燥しているのが原因でしょうか。

タオルの上に伏せて置いたコップの方は、中が濡れていていつまでも乾かないのですが、こちらだと、なかも外も空気に触れるのであっと言う間に乾いています。

なので、最近は食洗機を処分して使ったら洗うというこまめな作業で、台所もシンプルになりました。

そう言えば、厳密にいうと我が家は、結婚して子供が生まれた当初9人ぐらいで暮らしていたっけ、、、。

そのころは食洗器が大活躍でした。

今では、4人暮し。

時折、賑やかな休日もあるけど、気がつたら、家族構成も随分変わったものです。

徐々に家族が減ってきたので、シンプルにすべきところは極力見直していきたいものですね。

この記事を書いた人

アバター画像

michann

読書が好きで、本が速く読める(フォトリーダ)技術を持っていながらも、年齢と共に活字を読むことに煩わしさを感じ、現在は耳読に夢中です。



仕事は、花つくりを中心とした農業をしています。
お花に関する知識

・造園施工管理技士2級
・小原流 家元教授
・グリーンアドバイザー
・ハンキングバスケット・マスター

・食品衛生管理者

を持っています。



独身時代は、海外添乗の経験があり総合旅程管理主任者を取得し、今は趣味として旅を続けながら人生を謳歌中です。
また、

最近始めたゴルフは、100のスコアーを切るべく苦戦しながら楽しんでいます。



また、自分の強みであるコミュニケーション能力と社交性、個別化を生かし数年前より 社)コーチングプラットフォーム認定コーチとなり、コーチングで”自分らしくしなやかに生きる”を実践中です!



そんな私のブログですが、ちょっと覗いてみてくださいね。


みっチューブでは、赤飯動画がバズり7万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから