img_6200
毎月一回のブログ勉強会は、昨日が年内最後の日となりました。
毎回、教えて欲しいことをリクエストするのですが、今回は、今年のおさらいということで、自分たちがこの一年間どれだけ投稿してきたか?を数字で表し、その思いを味わうことになりました。

正しい練習とは

私の場合は、ブログを始めてちょうど2年になりますが、すこしづつ投稿数が増えてきました。

これは、私にとって凄いことです。何故なら、普通なら3日坊主で終わるか、始めは頑張ったけど、途中で中だるみ、最後の方は誰も読んでくれないのを理由に失速状態になっていたでしょう。
それが、昨年より投稿が10%も伸び、今年は、毎月一桁の投稿数なんてなかったのです。
要するに、2〜3日の間で一回は必ず書いているということになります。

このようにブログを続けられた理由は、仲間、先生、による適切なアドバイスがあったからに違いありません。

これはブログを更新できたという嬉しい事例ですが、このような「正しい練習」は、どんなことでも当てはまります。

正しい練習とは、やみくもにするのではなく、できればコーチと一緒に時間をうまく利用し、意図的に練習するものです。

若い世代ならいざ知らず、私たちのような中堅世代になっていきますと、ゆっくりと時間をかけてやるということが、残された時間を見ても難しくなります。
そこで、自分がやり遂げたい目標を設定し、コーチに無理のない効率的な練習方法をお願いするのです。お金は、いわば時間への投資です。

正しい練習をする3つの流れ

1、高い目標を設定

高い目標とは、こうなったらなったらいいなぁ〜という夢物語で構いません。
2年前、私がブログを始めた時は、「とにかくやってみよう!」でスタートしましたから、高い目標など考えてもみませんでした。
しかし、投稿するにつれて、自分の価値とは何か?何が提供できるか?を無意識のうちに探し始めたのです。
そして少しずつそれを言葉に綴ることができました。
これからも、たくさんの人に読まれるブログを目指していきたいと思っています。

このような、抽象的な思いででも構わないです。

要はそれをコーチに伝えると、その思いに沿った練習メニューを意図的に作ってくれるはずです。(思いを伝えたら、後はコーチ任せです笑)

来年は、自分しか発信できないような価値のある投稿をしたいと思っていすし、私なりの軌跡をカタチに出来たらと思っています。

2、集中して努力する

こう決めたら、それに向かって努力するしかないのですが、ここで肝心なのがどのように努力するか?です。

必ず、月一回でいいのでフィードバックをコーチからもらい、コツコツ改善しながら自分で練習しなければなりません。

この時、練習の7割は、自分の技術を磨くために一人で練習するしかないのです。
ここが、一番重要で、自分の成長点となりますから、コツコツ7割はやる!と諦めてください。笑

ブログだと、これが投稿数にあたります。

3、改善すべき点を洗い出し更に練習する

いかに練習を真面目に取り組んだかは、コーチは最初の数分で見抜くことができます。
やばい!ばれた?そんな時は、笑って認めてもらいましょう。

良いコーチは、できないことには理由があることを知っています。
その理由を素直に話すことで、コーチとの信頼関係が深まり、無理のない改善点を提案してくれるはずです

本当に大事なことは、できなかったことに目を向けるよりも、できたことを喜び、これを更に伸ばす為にどうするかに目を向けるべきなのです。
ですから、更新できない日を眺めて、やっぱりあかんと諦めるより、今日は書けた!何故、書けたのかに着目する方が良さそうですね。

そして、積み重ねることが何よりも大事なんだと、ここまで歩んできて思うようになりました。

来年に向けて

今年と同様無理のない目標値を設定しながら、その先にある自分しか発信できないような価値のある投稿をしたいと思っていすし、私なりの軌跡をカタチにしていきたいと思っています。

その為にも正しい練習、すなわち、やみくもにするのではなく、できればコーチと一緒に時間をうまく利用し、意図的に練習していこうと思っています。

正しい練習の流れは、
高い目標を設定→集中して努力→改善すべき点を洗い出し更に練習する
です。

では、来年も頑張っていきたいと思います。コーチと仲間の皆さんよろしくお願いします。
皆さんも、是非夢を実現してくださいね。一緒に頑張りましょう(^ー^)ノ

ブログを書くことに行き詰まったら、こちらをどうぞ〜〜!

この記事を書いた人

アバター画像

michann

読書が好きで、本が速く読める(フォトリーダ)技術を持っていながらも、年齢と共に活字を読むことに煩わしさを感じ、現在は耳読に夢中です。



仕事は、花つくりを中心とした農業をしています。
お花に関する知識

・造園施工管理技士2級
・小原流 家元教授
・グリーンアドバイザー
・ハンキングバスケット・マスター

・食品衛生管理者

を持っています。



独身時代は、海外添乗の経験があり総合旅程管理主任者を取得し、今は趣味として旅を続けながら人生を謳歌中です。
また、

最近始めたゴルフは、100のスコアーを切るべく苦戦しながら楽しんでいます。



また、自分の強みであるコミュニケーション能力と社交性、個別化を生かし数年前より 社)コーチングプラットフォーム認定コーチとなり、コーチングで”自分らしくしなやかに生きる”を実践中です!



そんな私のブログですが、ちょっと覗いてみてくださいね。


みっチューブでは、赤飯動画がバズり7万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから