img_0067
整理整頓することで、3つのムダを省くことを今月の目標において片付けをしていますが、この整理整頓についても、ある程度みんなに理解してもらわなければなりません。

3つのムダ

  • スペースのムダ
  • 時間のムダ
  • 間違えるムダ

毎日の作業用品の始末

毎日使う作業用品についてです。

花の挿しラベルについては毎日使う物でしたので、以前は、ハウスに常設してありましたが、余計に手元にあると、作業中にテーブルの上に置き忘れて、棚の下に落ちる。やがて、それがゴミになって散らかる。という悪循環を繰り返していたのでした。

また、花の植え込み作業に使用する作業用品(ピンセット、ヘラ、ペン、ラベル)などは、植え込みをする作業員の人数が増えれば増えるほど、扱いが乱雑になりシーズンの終わりには買い足すということが当たりまえでした。

沢山あると便利ですが、粗雑に扱う

このように、沢山あるとあるという認識から、どんどん使ってしまいます。

時には、無意識にポケットに入れて家に持って帰ったり、謝ってゴミにしてしまったりと、トラブルが多かったように思います。

ボールペンひとつとってもそうです。

安いから、購入する時はまとめて買いますし、粗品でけっこういただくのです。
そこで、いつもペン差しに刺しておくのですが、いつの間にかなくなっており、車の荷台や、作業代の上、棚の下に転がっているのです。

また、 いざ使おうと思って書くと、書き心地の悪い役立たずのペンしか残っておらず、物が沢山あることで、デメリットになることも多いようですね。

このように、安価で沢山あるような品はかえって粗雑に扱い、必要な時になかったり、ありすぎてごちゃごちゃになりお目当ての物が探しにくくなったりするのです。

ある程度の数量を決めて、定位置に管理する

現在、花の挿しラベルについては、出荷時に必要な時に必要な枚数しか出していません。
なので、一枚でも紛失してしまうと、出荷時に足りなくなるので、全員がラベルの取り扱いに注意を払うようになりましたし、これによってラベルの差し漏れや間違いがかなりの確率でなくなりました

特に細かい作業用品(はさみ、ピンセット、ヘラ、ペン、ラベル)などです。
ここでは、必要な数量を決めて定位のカゴに戻すという管理方法をとっています。

例えば植え込みに使うピンセットやヘラ、ペン、札などは、植え込みセットとしてカゴに本数を決めて入れてあります。植え込みを開始する朝に始めの人が点検し、終了時に最後の人が確認します。

こうすることで、本数が足りなくなった時は、いつ無くなったかが明確になりますから、ここ10年ぐらいは、ピンセットやヘラがなくならないようになりました。

ペンにつては、置いてあるところの番号を書いておくと、おもむろに置かれた机から気がついた人がその場所に戻します。

まとめ

このように、ルールも必要ですが、お互いが気持ち良く作業できるように、仕組み作りも大切な作業になってきます。

問題点は、思わぬアイデアで良くなることもあります。

今年一年を振り返り、整理整頓をしながら改善していきましょう。

この記事を書いた人

アバター画像

michann

現在は花づくりを中心とした農業に携わり、以下の資格を持っています

【園芸・農業関連資格】
* 造園施工管理技士2級
* 小原流家元教授
* グリーンアドバイザー
* ハンギングバスケット・マスター
* 食品衛生管理者

【キャリア支援関連資格】
* 国家資格キャリアコンサルタント
* 国際コーチング連盟認定コーチ

奈良県農業指導士として農業技術の指導や新規就農者の支援に力を入れる一方、コーチとしての専門性を活かし、一般の方に向けて以下のサービスを提供しています。

キャリア・ライフプラン支援

* キャリア開発支援
* 子育て支援とメンタルサポート
* 経営者へのビジネスコーチング
* 若手育成とキャリアパス構築支援
* ライフプランニングのサポート
* 海外トラベルサポート

"自分らしくしなやかに生きる"をモットーに、持ち前のコミュニケーション能力と社交性、個別化の強みを活かしたコーチングを実践しています。
独身時代には総合旅程管理主任者として海外添乗の経験も積み、現在も趣味として旅を楽しみながら人生を謳歌中です。最近始めたゴルフでは100切りを目指して奮闘中。

このブログでは、園芸からライフプランニングまで、日々の学びや気づきを発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。

みっチューブでは、赤飯動画がバズり11万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから