img_2464-1

ここ数日のお天気続きで、洗濯物も掃除も実に気持ちよくことが運びました。

今日から月曜日です。

と、いうことで、年末までは花の出荷作業に追われるわけですが、ここ数日のお天気で、出荷作業に加え、水やりも重要な仕事となります。

花の水やりは午前中に

敷地が広いため、花の水やりは、一人では追いつかず、一斉に手分けして始めます。

洗濯物と同じで、お天気の良い午前中に終わらせることが、花の病気(カビ等)を防ぐために必要になってきます。

特に夏場は午後からの水やりでも、すぐに乾いていたのですが、徐々に気温が下がり始めると、なかなかすぐに乾きませんから、朝一番から始めることが必須です。

出荷作業に追われると猫の手も借りたいぐらいの忙しさですから、水やりもとにかく効率よくやらないと、後の仕事にこたえてくるのです。

ファジーな表現ほど、説明が難しい

ただし、難しいのは、花の水やりの量です。

沢山お水をあげるのはいいのですが、そんなに丁寧にやっていると、時間も水も足りなくなりますし、少なすぎると翌日にまた水をやらないといけないという、手間が増えますよね。

以前はこのぐらいのペースで、と教えるのですが、実際やってみると、人によって早かったり、遅かったりとまちまちになってしまいます。

そりゃ〜当たり前ですよね。
ベテランでもない限りペースなんてなかなかつかめませんから、それに、面白いもので、「今日はのんびりと、、」と思った瞬間からなぜか?ペースがゆっくりとなり、終わるはずの水やりが午前中で終わらなくなってしまうのです。

このように、人に教える時、いかに上手く伝えるかが、仕事を効率よく進ませるキーポイントになります。

数字を使って説明する

自然を相手にしていると、本来なら熟練した勘が物を言うのですが、そうは言ってられません。仕事が山積みなのですから、、、、。

で、私がいつも言うことは、ここからここまでの水やりを4時間で終えてくださいとお願いします。

ですから、それを全体の4分の1、2分の1に分割して水やりを進めてもらっています。

初めての時は、私が意図的に30分〜1時間程度でスピードを計測して、早い・遅いのアドバイスをします。

水をやっている当事者は、水をやるという行為だけで、精一杯ですから、、、。

そして遅い、早いも早めに軌道修正してあげることで、結果、やり直しや居残り作業が増えなくて良いからです。

また、時間で計測されていることで、効率よく水やりを終わらせるコツをつかむことができますし、何度か回を重ねるごとに、上手くなっていくのです。

まとめ

水やりは、本当にファジーな作業ですが、こうやって時間という数字で表わすことで、集中しながら、時間配分を自分でコントロールできます。

まだ慣れていない人から「もし時間内にできなかたらどうしますか?」という質問が出てのですが、大きく終了時間を変えないためにも、こまめに進捗状況を俯瞰することが大切になってきます。

また、数字を使って説明すると、相手にしてもらいたい結果がイメージしやすくなるので、伝達の失敗が少くなくなります。

追記

と、人には言えるのですが、この数字力いやですね〜〜。

このブログも、一時間で書き終えようと努力するのですが、いつも時間オーバーです。

問題は、書き始めるよりも、何を書こうか?に一番時間がかかりますね。

後は、構成や写真の挿入などの細々とした作業です。

あ〜〜〜!私の数字力はいつになっら、身につくのかしら??

では、この辺で。

 

 

この記事を書いた人

アバター画像

michann

読書が好きで、本が速く読める(フォトリーダ)技術を持っていながらも、年齢と共に活字を読むことに煩わしさを感じ、現在は耳読に夢中です。



仕事は、花つくりを中心とした農業をしています。
お花に関する知識

・造園施工管理技士2級
・小原流 家元教授
・グリーンアドバイザー
・ハンキングバスケット・マスター

・食品衛生管理者

を持っています。



独身時代は、海外添乗の経験があり総合旅程管理主任者を取得し、今は趣味として旅を続けながら人生を謳歌中です。
また、

最近始めたゴルフは、100のスコアーを切るべく苦戦しながら楽しんでいます。



また、自分の強みであるコミュニケーション能力と社交性、個別化を生かし数年前より 社)コーチングプラットフォーム認定コーチとなり、コーチングで”自分らしくしなやかに生きる”を実践中です!



そんな私のブログですが、ちょっと覗いてみてくださいね。


みっチューブでは、赤飯動画がバズり7万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから