IMG_2538先日の投稿で、スマートノートをつけているとブログに投稿しましたが、今日はその手帳についてです。

ほぼ日手帳のA5サイズのカズンを愛用中

ノートはA5サイズのカズン、ほぼ日手帳を今年は愛用していますとFacebookに投稿しょたところ、どんな風に使っていますか?と問い合わせがありましたのでちょっと書いてきます。

以前はA5のノートでしたが、今回は思い切って手帳を利用してみました。

さてその心は‥

  • ページは1日半ページですが、初心者が始めるのには丁度いいサイズである
  • 日付けが打ってあるので、出来るだけ毎日書こうとする
  • 本来ならスケジュール手帳であるが、予定管理はスマホに任せ、ここれは出来事や明日の段取りノートとして活用している
  • 基本的には持ち歩かないが、指定席を決めてすぐメモれるようにしている

です。

三日坊主の私が、ノートを書き始めて約一ヶ月が経とうとしていますが、日を重ねるごとに愛着と脳内リンクが起こることを肌で感じています。

サイズ

以前はA5の両面を使っていましたが、毎日たくさん書ける時間もなかったので、結構ノートが粗雑でした。

もちろん、志向を制限しない!ということに関しては、こちらの方がもっと柔軟に書けると思いますが、初心者の私にとっては、とにかく達成感がとても大事だと思っています。

A5サイズの片面だと2日間にわたって考えが膨らむ時もありますし、忙しい時は今日の出来事だけ書いたら終わり!という日もありますが、できていない自分に凹むことなく続けられます。

ページに日付けがある

事前に日付けが打ってありますので、毎日書く習慣が生まれます。

スケジュール帳ではありません

この手帳はスケジュール帳として活用できるように月、週のスケジュールが書き込めるようになっていますが、基本的にはスマホで予定管理をしています。

もちろん、こちらにも記入はしますが、あくまでもサブとして使用しています。

何故なら、スケジュールは一元化しないと予定を忘れたり、ダブルブッキングしかねませんから。

主に、日記や振り返り作業などに応用しています。

ノートの指定席を決める

ノートも少し厚いので、基本的には持ち歩きしませんが、いつも思い立ったらすぐ書けるようにペンと手帳を取り出しやすい位置に置いています。

私の場合は、よく食卓のテーブルで本を読んだり、ブログを書いたりしています。

なのでサイドテーブルを自分の席の横に置いて、一番取り出しやすい場所に置いてあります。

また、本を読んでいる最中にも気になったトリガーワードも書いておきます。

ちょっとした工夫

このように自分の気に入ったノートを使うことで気分もアゲアゲになりますし、書くことでなんだか達成感も味わえますね。

みなさんも是非自分の気に入ったノート見つけてスタートしてみてください(-_^)

ちなみに、このほぼ日手帳は一年間のノートになっていますでちょと紙質が薄かったですが、書き慣れてしまえばこれはこれでよし!という感じです。

だんだん思考が深まれば、またサブノートも使って見ようと思います。

ちなみにカバーはお気に入りのルイビトンでもう4年ほど愛用中です。

また、絵が苦手な方や、カラフルさを入れたい時は、シールやスタンプもやる気アップの秘訣です!

今日のおかわり

この記事を書いた人

アバター画像

michann

現在は花づくりを中心とした農業に携わり、以下の資格を持っています

【園芸・農業関連資格】
* 造園施工管理技士2級
* 小原流家元教授
* グリーンアドバイザー
* ハンギングバスケット・マスター
* 食品衛生管理者

【キャリア支援関連資格】
* 国家資格キャリアコンサルタント
* 国際コーチング連盟認定コーチ

奈良県農業指導士として農業技術の指導や新規就農者の支援に力を入れる一方、コーチとしての専門性を活かし、一般の方に向けて以下のサービスを提供しています。

キャリア・ライフプラン支援

* キャリア開発支援
* 子育て支援とメンタルサポート
* 経営者へのビジネスコーチング
* 若手育成とキャリアパス構築支援
* ライフプランニングのサポート
* 海外トラベルサポート

"自分らしくしなやかに生きる"をモットーに、持ち前のコミュニケーション能力と社交性、個別化の強みを活かしたコーチングを実践しています。
独身時代には総合旅程管理主任者として海外添乗の経験も積み、現在も趣味として旅を楽しみながら人生を謳歌中です。最近始めたゴルフでは100切りを目指して奮闘中。

このブログでは、園芸からライフプランニングまで、日々の学びや気づきを発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。

みっチューブでは、赤飯動画がバズり11万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから