スマートノート始めました
昨年末から、スマートノートを再開しております。
え?スマートノートって何ですか?
ですよねー、私も書籍を読むまでは全く意味すら推測するできませんでした。
これは、岡田斗司夫さんの本『あなたを天才にするスマートノート』を少し自分なりに咀嚼しながら、続けています。
要するに、B5ノート一冊に毎日5行日記を書くわけです。
その時の感情や行動を名詞や動詞の単語として淡々と書きます。
要は、今日やったこと、感じたことです。
多分書き慣れていないと、それ以上ハードルを上げると毎日続きません。
そして、毎日メモ代わりのように書き続けると、段々余計なことも書きたくなってきます。
例えば、「きゃ〜」とか「が〜ん」なのどの擬音語、ちょっとしたイラスト、心に残ったフレーズなど。
人の脳は、白紙のノートを前にしてる筆をとると、何だか白紙を埋めようとしたがるようです。
全く意味のない落書きでも構いません、書くということで、一旦自分の考えている事をその場で出し切る事が大切なのです。
悲しいことも嬉しいことも書くことによって、気持ちが整理されますし、書いたことで、後でこれをみかえせればいいんだ〜と思えば忘れることも気になりません。
一旦、脳から思考を出すと気持ちがクリアーになって、多分、また新たな事が入ってきやすくなるようです。
数週間続けると
そんなことを数週間続けていると、何だか面白いことに気付きます。
書いていることが、とても類似しているのです。
そう、私たちの感じていることはいつも脳の中で絶えずグルグル回っているからです。
しかし、書くことで一旦それを排出してしまっていますから、後は自分で可視化するだけです。
なぜ?を5回
ここで重要な言葉が『なぜ?』です
なぜ?そう思うのか?なぜ?気になるのか?
なぜを3回から5回繰り返しながら書き留めておきます。
これが、思考の訓練となってきます。
例えば、今日ケーキを食べた。という単純な行動です。
でも、感情はどうなんでしょうか?
甘いものが嫌いな人にとっては、甘すぎるとかお付き合いで‥とかですが、
私は‥
美味しい←感じた事
甘いものが好き←理由
太る←結果
でも幸せ←反論
特別な日だけ食べよう←まとめ
と、なります。
このように、ただ、食べた!という単純な行為にも深く掘り下げれば、いろいろな意味を持たすことができます。
脳内リンク
こんなことを無意識のうちに繰り返していくと、脳内で今まで点でしかなかった言葉がドンドンつながり、以前考えていたことは、こういう事だったのね〜と、ふとした時に解り始めます。
そう、ネットで検索していると自分の興味のある広告がどんどん流れてきますよね。
これは「行動ターゲティング広告」と言って、広告の対象となる顧客の行動履歴を元に、顧客の興味関心を推測し、ターゲットを絞ってインターネット広告配信を行う手法です。
俗に言う、ストーカー広告です。
脳も同じように、気になる事をどんどん蓄積し始め、行動や感情として排出されます。
毎日、同じような行動をとるのもこの為です。
書く事で可視化する
しかし、書くことによって脳を可視化すると、
不可能なこと←あきらめる
可能なこと←実現しようと試みる
悲しいこと←気持ちが楽になる
楽しいこと←ワクワクしてもっとしようと考える
というふうに行動で感情をコントロールすることができますね。
先ずは行動
私の落書きノートもどこまで続くかなぁ〜と楽しみです。
飽きたら止めればいいやん。だって、ノート1冊の経費しかかかりません。
でも、もしこの投稿を見てやってみようかな〜と思われた方、ぜひ書いてみて下さい。
まずは、スケジュールの行動記録からです。
自分は一体何が好きで、何が嫌い?
ちょっとした気づきが得られるかもしれませんね。