昨日は、有元葉子さんの本を10冊ばかり借りてきて、乱読していました。
きっかけは、私の友人が書いたこのブログ。
私も有元葉子さんという料理研究家の名前は知っていても、料理本を熟読したことがなかったので、とにかく、借りれるだけ借りて、乱読したわけです。
本当、こういう時は便利ですよねー、図書館様さまだわ!
「掃除」と「片づけ」は別物
私は、掃除機をかけることが面倒でたまりません。
その理由は、足元に沢山の物が散乱しているからです。
ですから、いちいち物をどかして、掃除機をかけることが結構面倒くさいわけです。
もっとスッキリ!したいなぁ〜と思ってはいるのですが、自分の物ならまだしも、子供たちの物まで散乱しているから、厄介になってくるわけです。
どけるぐらいならまだしも、片づけるとなると、私の物ではないので、いろいろ確認しなければならないことが出てきますので、それにエネルギーを使ってしまって、掃除も進みません。
ここでは、「掃除」と「片づけ」は別物と考えて、取り組むことが必要であると述べています。
「掃除」=拭く・掃く
「片づけ」=整理・整頓
と切り分けて作業を進めないと、作業がおおごとの様に感じられ、おっくうになってくるわけなんですね。
先づは、片づけから始めよう〜
ということで、掃除を効率化するためにも掃除機をかけやすい部屋にするよう取り組んで見ようと思っています。
今日はこの棚を片づけよう〜!
みたいなのりでもいいかもしれませんね。
私は楽に掃除機をかけたいということを、考えていますのでとにかく下には何も置かないように工夫してみようと思います。
例えば、冷蔵庫の横にジャガイモとか玉ねぎを置いていましたが、確かに掃除機をかけるときは、いちいちどけて掃除機を当てるのが面倒でしたし、子供達の鞄もそうですね。
少し工夫を凝らして掃除機をかけやすい部屋を目指してみたいと思います。
1日のスタートはスッキリと
花作りという仕事がら、体力を使う毎日です。
夕方、仕事を終えて一息つく頃には、もうぐったりの毎日です。
夕食を作る行為すら、疲れてすることが出来ないときもあります。
それでも、なぜか?寝たら治るんですよねー。残念ながら‥
時々、あ〜このまま、朝になったらつらくて起きれないんじゃ〜ないか?と思うこともありますが、な、ぜ、か‥
本日も、ごきげんよう〜の朝が始まる訳です。
ゆっくり寝てみたい!!!
朝、起きて気持ちよくスタートするために書籍では、何もない状態で始めようと書いてあります。
要は、1日の終わりにはとにかく全部きれいに片づけて、何もない状態で朝を迎える。
そしてまっさらな気持ちで翌日を迎える。
何だか、毎日が元旦みたいですね。
そういえば、年末はこの一年を振り返り、健康で過ごせたことに感謝し、掃除をします。
そして、新年は同じ太陽なのに新たな気持ちで、朝を迎え、抱負を抱く。
こんな気持ちで、年に一回とは言わずに、毎日出来れば、本当に素晴らしい人生を楽しむことができるかもしれませんね。
おもしろそう(^o^)/
ちょっと、やってみようかなぁ〜
使いきる
ここでは、料理の素材もそつなく、自分の気に入った物はとことん使う。
そして、自分も!
おもしろい表現ですね。
暮らしを豊かにするには、自分の頭や体、時間を十分に使うことで、もっと楽しめる。
そんなワクワクがいっぱい込められた、1冊でした。
今日1日の感謝と共に、おやすみなさい(_ _).。o○