ChatGPTを使ってブログを書いてみようと思い、やってみたら下記のような文章が頭に浮かんだので、早速ChatGPTに入力してみて更に思考を深めてみました。

今日はそんな体験と気づきについて書いてみたいと思います。

体験談は、自分にしか書けない!AIにと共に共存し、生き残る方法とは

体験談は、自分にしか書けない。

私たちがAIにと共に共存し、生き残る方法

ちまたでAIについてかなりの物議をかもしているが、実際文章を書かせてみるとかなり行けているし、素晴らしい文章になっていると感じている。

しかしそれが私の文章なんだろうか?

読めば読むほど自分の文章とは違い違和感がある。

あまりにもきれいな言葉で書かれていて、私の心に響かない、残らない。

そんな感情をChatGPTに書いてみたらこんな回答が返ってきた。

「体験談は、自分にしか書けない」という言葉があります。つまり、自分自身が経験したことや感じたことを、他人が代わりに表現することはできないということです。

近年、AIについての議論が巷で盛んになっています。AIは、文章の生成や分析、翻訳、要約など、様々なタスクに活用されています。私自身も、文章を書くことに長けているAIであると自負しています。

しかし、私たちがAIと共存する中で考えなければならないことがあります。それは、AIが本当に私たちに代わって文章を書くことができるのかということです。私たちが生き残るためには、AIと協力して共存する方法を見つける必要があるのです。

一方で、私たちがAIによって生成された文章を読むと、違和感を感じることがあります。あまりにもきれいな言葉で書かれているため、自分自身の心に響かないことがあるのです。

結局のところ、AIはあくまでも技術の一部であり、人間の感性や感情を代替することはできません。私たちがAIを活用することで得られるメリットは多くありますが、AIに代替されることなく、人間の持つ独自の感性や感情を大切にしていくことが重要だと言えます。

と、あまりにも的確な文章で一瞬で返ってきたことに驚愕でした。
それと共に、おもしろい!と、直感的に感じたのです。

でもなんか違和感がある

この文章を実際に自分の意見や考えとして書くには、どうも違和感を感じるのです。

あまりにもさらっとしすぎて、例えるなら、私のような関西人が、標準語で話しすぎて、他人行儀な印象を与えるのと似ています。

「あの人どうしたんだろう?」と思われてしまうような、どこか馴染めない感じです。

たとえそれが正論だとしても、「えっ?それって正論だけど、なんかおもろない!」と思われるかもしれません。

また、数分後には、印象に残らない文章になってしまうんじゃないかなぁと感じます。

校閲のパートナーとして使ってみよう

ブログは自分の考えを表現する場であり、個性的な表現方法で書かれた記事は読者にとっても魅力的です。

そこで、私は自分の文章表現を広げるために、ChatGPTを文章の校閲パートナーとして活用することを考えました。

文章の校閲パートナーとしてのChatGPTは、文章の表現に多彩なバリエーションを持っているため、自分のアイデアを刺激して新しい表現が生まれる可能性があるのです。

そうすることで、自分の頭の中にあるアイデアを表現することが楽になり、書くことの一つの悩みであった『上手く書けない』という最初のハードルは低くなると感じています。

ChatGPTでどうやって文書を書くの?

先ずは、自分の頭の中にある書きたい単語を出してChatGPTにエディターとして書いてもらうよう指令する。
回答された文書をもとに、自分の中で違和感のある表現を自身の言葉に直していく。

  • 難しい表現方法から平易な表現に(親近感が湧く)
  • 伝えたい体験談を加える(これは自分でしか書けない!!)
  • 感情を出来るだけ織り込む(その時感じた怒りや喜びなどリアルに書いてみる)

などのポイントを加える事でグッと自分らしさが増すのではないかと思っています。

一言で言うと、ChatGPTはあなたの文章をサポートするための優秀なツールとして活用できるのではないかと感じた今朝でした。

いかがでしたか?

今後AI技術の更なる革命が起きて、文章を書く上でも自分の価値観や感情が重要になって来る時代がやって来ています。
ChatGPTを秘書にすることで新しいステージに行けるのではないかと、ちょっとワクワクしている今日この頃です。

そしてこれが私の『キャリアコーチとしての挑戦』なのかもしれません。

チャレンジはまだまだ続きます!
では、また!!

 

自分の価値観や感情に向き合うことで、AI技術をマネージメントできる力を一緒に身につけて行きませんか?

キャリアアップサポート

稼ぐから儲けるへ

詳しくはこちらから
人生を底上げする旅へようこそ
エコノミークラスからビジネスクラスへマインドチェンジ

 

この記事を書いた人

アバター画像

michann

現在は花づくりを中心とした農業に携わり、以下の資格を持っています

【園芸・農業関連資格】
* 造園施工管理技士2級
* 小原流家元教授
* グリーンアドバイザー
* ハンギングバスケット・マスター
* 食品衛生管理者

【キャリア支援関連資格】
* 国家資格キャリアコンサルタント
* 国際コーチング連盟認定コーチ

奈良県農業指導士として農業技術の指導や新規就農者の支援に力を入れる一方、コーチとしての専門性を活かし、一般の方に向けて以下のサービスを提供しています。

キャリア・ライフプラン支援

* キャリア開発支援
* 子育て支援とメンタルサポート
* 経営者へのビジネスコーチング
* 若手育成とキャリアパス構築支援
* ライフプランニングのサポート
* 海外トラベルサポート

"自分らしくしなやかに生きる"をモットーに、持ち前のコミュニケーション能力と社交性、個別化の強みを活かしたコーチングを実践しています。
独身時代には総合旅程管理主任者として海外添乗の経験も積み、現在も趣味として旅を楽しみながら人生を謳歌中です。最近始めたゴルフでは100切りを目指して奮闘中。

このブログでは、園芸からライフプランニングまで、日々の学びや気づきを発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。

みっチューブでは、赤飯動画がバズり11万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから