コーチングって、毎回話すことあるの?

という質問がありましたので、今日は、コーチ活用法のひとつである話す内容について書いてみたいと思います。

継続的セッションをしていると、何を話せばいいのか? というのが見つからなくなってしまうことがよくあります。

こんなことを話したかったのにと思っていたが、いざセッションの日になるとなんとなく話しづらいとか解決してしまったなどで、話す内容が見当たらないような感じになります。

気になることから話始めてみよう

私は、コーチを付けていますが、毎回セッションの話題が尽きません。(笑)

と言うのも、その時その時で頭の中は選択肢の中からどれにしようかと迷っていたり、もやっとしていることがあるのです。ただ、ちゃんとしたことを話さないとと思うあまり話す事はない!と思ってしまうんですよね。とはいえ、無理矢理引っ張り出すと言うのは実際苦しいものです。

そこでオススメは、とにかく気になっていることをしゃべり始めると言うことです。

えっ?それって雑談じゃぁないの?

とにかく気になっていることをしゃべり始めるって、雑談みたいでどうなのかしら?と疑問に思うかもしれません。

しかし、毎日が意志決定の連続です。

小さな決断、例えばAかBかそれとも他の選択肢か?というような問題でさえも、自分の想いに向き合って自分で答えを導き出すことができます。

この自分の想いに向き合う時間と自分で答えを導き出す主体性の訓練がとても大事だと考えています。

例えば、『年収を倍にしたい』と言う目標があったとしましょう。
すると、日常で行動している事は、本当に年収を倍にしているか?に基づいてチェックしていかないといけません。

ですが、目標は決めたものの、話す事、聞く事、行動する事生活全てに置いて意識をそこに向けていくのは難しいものです。

これが、年始に立てた目標覚えてますか?のように、その時はワクワクしたものの、それ以降すっかり忘れちゃって行動に移せていな〜〜いという結果の原因なのです。

セッションでは、気になっていることや迷っていることを話し始めると、コーチは将来どうしていきたいかというビジョンに沿って、迷っていることや気になってることがその将来においてどっちの選択肢をしたら良いのかを、一緒になって導き出してくれるはずです。

なので、単に話し始めたお喋りであっても、ひとつひとつ言葉を拾って丁寧に投げかけてくれるのです。

わたし流コーチ活用法は?

私の場合は、プレゼンテーションの組み立て方についても時々セッションで話をします。

1回目は全体の枠組みについて話すのですが、そんな時は決まって何を伝えたいかを必ず明確にするようにコーチから手を変え品を変え質問されます。
質問によって自分の考えが刺激され、プレゼンテーションの大枠が掴めてきます。

2回目は、ある程度組み立てられたプレゼンテーションについてざっくり話して、そこで足りていない部分を更なる質問で投げかけてくれます。その質問は、正に直感力です。

例えばタイトルです。『農業人材育成と確保においてのテレワークの有効性』という小難しいタイトルを考えていたのですが、コーチが、「サブタイトルがあるとしたら、あなたらしいタイトルってどんなものがありますか?」と聞かれました。う〜〜んと考えた瞬間出てきたものがこちらです。

『そんなにがんばらなくても出来るんじゃない?わたし流農業ビジネス』という言葉が、まるでところてんのようにスルスルっと出てきた感じです。

わたし流と言うのは、私の事を話すんですが、聞いた参加者がそれを自分流に置き換えて役立てて欲しいという思いを込めています。

また、話す対象者が女性なので、これぐらい言葉を柔らかくした方が心に響きやすいと思ったからです。わたし流とすることでなんとなく女性っぽく感じませんか?

今回のプレゼンテーションで伝えたかった事と、かなりリンクしているなぁと私らしい表現になりました。

このように継続セッションをして自分の価値やニーズに沿ったフィードバックをもらう事でふっとした瞬間に、考えが花開くようなイメージです。

日々の出来事の中には、迷いがあったりアイディアが浮かばなかったりすることが多いにあります。
え〜〜そんなことでも良いの?と思われる気持ちもあるかもしれません。

しかし、ちょっとしたことでも気軽にセッションで取りあげる事は、毎日の繰り返しからの気づきになりますし、それが好循環に回るきっかけなるのではないでしょうか ?

今の生活や仕事をアップグレードする旅へようこそ

お読みいただきありがとうございます。
ちょっとした気づきが、大きな変化となりますように。
あなたの小さな一歩を応援します!!

個人セッションは、オンラインででも開催中です。
興味のある方は、こちらから詳細をご確認ください。

今日も素敵な1日を!

この記事を書いた人

アバター画像

michann

現在は花づくりを中心とした農業に携わり、以下の資格を持っています

【園芸・農業関連資格】
* 造園施工管理技士2級
* 小原流家元教授
* グリーンアドバイザー
* ハンギングバスケット・マスター
* 食品衛生管理者

【キャリア支援関連資格】
* 国家資格キャリアコンサルタント
* 国際コーチング連盟認定コーチ

奈良県農業指導士として農業技術の指導や新規就農者の支援に力を入れる一方、コーチとしての専門性を活かし、一般の方に向けて以下のサービスを提供しています。

キャリア・ライフプラン支援

* キャリア開発支援
* 子育て支援とメンタルサポート
* 経営者へのビジネスコーチング
* 若手育成とキャリアパス構築支援
* ライフプランニングのサポート
* 海外トラベルサポート

"自分らしくしなやかに生きる"をモットーに、持ち前のコミュニケーション能力と社交性、個別化の強みを活かしたコーチングを実践しています。
独身時代には総合旅程管理主任者として海外添乗の経験も積み、現在も趣味として旅を楽しみながら人生を謳歌中です。最近始めたゴルフでは100切りを目指して奮闘中。

このブログでは、園芸からライフプランニングまで、日々の学びや気づきを発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。

みっチューブでは、赤飯動画がバズり11万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから