あけましておめでとうございます。

元旦は、家族と団らんを囲んでおられる方も多いかもしれませんね。

今日お話ししたいことは、飾らない生活って意外と楽だなぁと感じていることです。
コロナ禍の中で2回目のお正月を迎え、ライフスタイルも徐々に変化してきました。

際立って変化したのが、不要不急の外出です。

初めは、息が詰まりそうな感覚があったのですが、今となっては、緊急事態宣言が解除されてもわざわざ大勢の人混みの中に行こうとも思いませんし、あえて外食もしようと思わなくなってきたのです。

そして、お正月の食卓にも変化が出てきました。

以前は、親戚が年始参りに訪ねてきてくれたりしたので、年末から冷蔵庫には食材がパンパン状態でしたが、今では、元旦の朝からおせち作りです。

えっ??おせち作りは、大晦日じゃないんですか?ってか 笑笑

我が家のおせちは、

  • 元旦の朝、食べる分しか作らない
  • 好きなものしか並べない
  • 好み調理方法で食べる

主義でして、鮑も伊勢海老もありません。笑笑

鮑、伊勢海老は、頂き物もしくは、海で獲得したものをバターソテーで、鯛は一匹丸ごと塩釜にしてオーブンに入れて焼いて食べるのが大好きなんです

皆さんからの差し入れお待ちしてます♪笑笑

おせちを詳しく説明すると、エビはエビフライにします。
有頭海老の煮物は、食べる際に皮を剥くのが面倒ですし、子供にとってはエビフライの方が魅力的です。なので、元旦の朝、食卓に着いたら揚げたてをお腹いっぱい食べます。そして、余った頭は、夕食の海老クリームパスタになる予定です。

昔は、お雑煮も作っていましたが、おもちはおやつにあんこ餅や安倍川もちのようにきな粉をまぶして食べる方が好きなようで、元旦のおせちには出さなくなりおやつ状態です。
反対に、お赤飯を少し朝から炊いておくと主食になって良いようです。

蓮根やごぼうは、単体で食べるよりも、筑前煮にした方が好きなので、それは、また、2日目以降に調理をしようと考えています。

栗きんとんも栗の甘露煮も好きなので、これもお正月は食べ放題。

数の子だけは仕出し屋さんが作った数の子は、量も少ないし歯ごたえもないので、一箱買ってきて下味をして置いておくと2日程であっという間に無くなっています。

要は、なんでも欲しいものは食べ放題なんです。笑笑

今年、祝鯛をしようかと思ったけど手頃な鯛が無かったので、こちらも、主人が釣りをするので、手頃なサイズを獲得したら鯛の塩釜をする予定です。その時のお楽しみに❤️

昔は、お正月だからと特別な物を買って数日同じ様な物を食べていたのですが、これだけ食が豊かになってくると食べたい時に食べればいいんじゃないか?説が芽生えてきたところにコロナですやん。

お正月飾りも家にある松や笹、梅、ストック、葉牡丹、南天などを切って飾りつけをしたり、鏡餅は、ホームベーカリーの餅を作る機能で必要な分だけ作っています。

外出がグッと減りある意味で、飾らない生活が定着してきたように思います。
あるものを活かして日々を楽しんでいきたいと思っています。

本年もどうぞ宜しくお願いします💕



この記事を書いた人

アバター画像

michann

読書が好きで、本が速く読める(フォトリーダ)技術を持っていながらも、年齢と共に活字を読むことに煩わしさを感じ、現在は耳読に夢中です。



仕事は、花つくりを中心とした農業をしています。
お花に関する知識

・造園施工管理技士2級
・小原流 家元教授
・グリーンアドバイザー
・ハンキングバスケット・マスター

・食品衛生管理者

を持っています。



独身時代は、海外添乗の経験があり総合旅程管理主任者を取得し、今は趣味として旅を続けながら人生を謳歌中です。
また、

最近始めたゴルフは、100のスコアーを切るべく苦戦しながら楽しんでいます。



また、自分の強みであるコミュニケーション能力と社交性、個別化を生かし数年前より 社)コーチングプラットフォーム認定コーチとなり、コーチングで”自分らしくしなやかに生きる”を実践中です!



そんな私のブログですが、ちょっと覗いてみてくださいね。


みっチューブでは、赤飯動画がバズり7万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから