ブログの更新頻度がいまいち伸びない?と悩んでいる方いらっしゃいませんか。
実は、私もブログを書き始めた頃、書く時間はあるんだけれど、パソコンに向かった途端、どうも筆が進まないということが多々ありました。

今から考えると、ブログ筋という体力がついていなかったので、毎日毎日走り続けることができなかったのです。
もう一つは、完全に自分の中で精神面に制限がかかっていたように思います。

今日は体力面と精神面の2点から、どうしたら少しでも更新頻度が上げられるようになるか?を書いてみたいと思います。

ブログ筋という体力をつけるまでは、歩いても良い!と考える

例えば、4キロ走って!と言われても、全く走ったことのない人にとっては辛くてなかなか走り切れないですよね。

これは、走り方が悪いのではなく、完全に体力がないのです。なので、初めは歩くことからチャレンジしたり、距離を短くしたりすると良いですよね。

これをブログを書くということに置き換えてみると、初めからうまく書こうと思っても当然無理!だということがわかります。

なので、日記のような感覚で始めてみたり、文字数を少なくして、無理のない程度に更新するというのはいかがでしょうか?

また、更新頻度を減らすというのも、もちろんありだとは思いますが、毎日、投稿内容を考えたりするだけでも、だんだん思考を文章にする訓練が出来ますから、せめて、タイトルや気づいたことをメモするということは、欠かさず続けて欲しいものです。

自分の中で制限を無意識のうちにかけている

これはメンタル面なので、すぐに解決しようと思ってもなかなか解決できないかもしれません。なにせ、無意識のうちに自分がやっていることなんですから、、、。無意識だから、なかなか厄介なんです!

人は、よく見せようと無意識のうちにいろいろなことをやっています。

家にいる時と外に出た時の服装を1つとっても違うように、ブログは、自分を公開することと一緒なので、よく見せようとか、よく見てもらいたいと思って当然なんですね。

すると、書く内容を精査することになります。

いや〜毎日、日記記事でいいんですよと言われても、もしかして、誰かが読んでいる??と気になるので、少しでも良い記事を書きたいと思うじゃないですか!

なので、日記記事とはいえ、あまりプライベートな深い話は書けないですし、かといって、どうでもいい話は自分のプライドが許しません。

私も、はじめの頃は、とにかく、読まれて、「あータメになった!」とか「なるほど!」と言って欲しいがために、頑張って書いていた記憶があります。

しかし、ためになるような記事やなるほど!という記事が毎日かけるはずも無く、ついつい考えすぎて、筆が思うように進まないのです。

自己開示ができるようになると良い

最近では、自分はどんな人で、何を考えているかというのが少しずつ言葉で表現できるようになってきました。

すなわち、自己開示が出来るようになってきたのです。この自己開示、簡単そうで私にはめっちゃ難しかったです。

自己開示をすることは、相手にどのように思われるのか、相手にどんな印象を与えるのか、といった事前の予想といったものを立てることなく、自分の情報をオープンにするものです

余計なことを考えず、素直に自分の情報を開示することから、より相手に対してオープンに話をすることができます。

それは相手との親密性を高めるうえで非常に効果的であるということを、コーチングを勉強して初めて体感できるようになりました。

どうやったらブログで、自己開示ができるようになるんでしょうか?

まずは、〇〇に行ったと言うような食事や、観光レポートは、簡単でいいですね。ただし、自己開示という視点で捉えるなら、なぜこれが良いのか?とか、なぜそこに行ったのかなどのストーリーを持たせると、読者は親近感を持ってくれるようです。

他には、自分が興味のあること。

私だったら、友達との旅行や書籍、お料理等で、なぜ好きなのか?とか、これオススメです!とかを、こういうことで困っている〜などを書くと良いかと思います。
特に、書評などは、この本を読んで自分はこう感じてるとか、なぜこの本に興味があるのか、など、自分視点で文章を書くと読者に対してグッと好感度が上がりますよね。

素晴らしいブログは世の中にいっぱいあるので、そこを目指すな!

自分をよりよく見せたいと思うと、ついつい構えて書こうとします。

それが更新頻度を伸ばせない理由です。

しかし、何万人もいるブロガーの中から、私に目を向けてもらうには、自分らしいブログを書くしかないのです。(あ、これはちょっとおこがましい)
せめて、いつも読んでもらっている読者に対して書くことが、親近感を沸かせるブログ=自分らしいブログになると、感じています。

たわいもない話を書いてみよう

皆さんは、たわいもない話をブログに書くことができますか?

私もようやく、たわいもない話、例えば、道を歩いていてこけたような話でもブログに書くことができるようになりました。

「昨日、ぼーっとして歩いていたら、ちょっとした段差で捻挫して、今日楽しみにしていたゴルフに行けなくなって、、、」等、みんなに迷惑をかけた話を書いたら、いや〜〜、年とともにちょっとしたことでつまずくんだと親近感のあるブログになったり、ご愁傷さまと言いたくなるブログかもしれません。

このように、人とコミュニケーションを取るうえで、自分が持っている考え方やエピソードを話すというのはよくありますが、そこでたまたま共通点があれば、親近感が湧いたり、安心感を得られることもあります。

仮に共通点がなくても、相手が興味を持ってくれるかもしれません。

少しずつですが、読者との距離を近づけていくことが、ブログ更新の近道かもしれませんよね。

たわいもない話をブログに書くことができますか?

是非、チャレンジしてみてください。

この記事を書いた人

アバター画像

michann

現在は花づくりを中心とした農業に携わり、以下の資格を持っています

【園芸・農業関連資格】
* 造園施工管理技士2級
* 小原流家元教授
* グリーンアドバイザー
* ハンギングバスケット・マスター
* 食品衛生管理者

【キャリア支援関連資格】
* 国家資格キャリアコンサルタント
* 国際コーチング連盟認定コーチ

奈良県農業指導士として農業技術の指導や新規就農者の支援に力を入れる一方、コーチとしての専門性を活かし、一般の方に向けて以下のサービスを提供しています。

キャリア・ライフプラン支援

* キャリア開発支援
* 子育て支援とメンタルサポート
* 経営者へのビジネスコーチング
* 若手育成とキャリアパス構築支援
* ライフプランニングのサポート
* 海外トラベルサポート

"自分らしくしなやかに生きる"をモットーに、持ち前のコミュニケーション能力と社交性、個別化の強みを活かしたコーチングを実践しています。
独身時代には総合旅程管理主任者として海外添乗の経験も積み、現在も趣味として旅を楽しみながら人生を謳歌中です。最近始めたゴルフでは100切りを目指して奮闘中。

このブログでは、園芸からライフプランニングまで、日々の学びや気づきを発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。

みっチューブでは、赤飯動画がバズり11万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから