国富論を読んだこと、あるでしょうか?

きっと、聞いたことはあるけど、、、。まともに読んだことは無い!という方が、大方では無いでしょうか?

以前、立命館アジア太平洋大学APUの学長 出口治明さんの講演の後、懇親会で、古典を読むにあたり「国富論」がいいですよ〜と勧めていただきました。

その後、数名のメンバーを募って読書会を一ヶ月に一回ぐらいの間隔で開いています。

さて、この国富論は、国の豊かさの本質と原因についてアダムスミスが1789年(フランス革命)に発刊されて以降、今も色あせることなく名著として受け継がれているのですが、一般的には、それを手を替え品を替え、噛み砕いていろいろな経済や自己啓発本の中で引用されてきました。

今回は、グループで取り組むことにより、厚さ2㎝、400ページ以上にも上る上下巻を自分の感じたことを踏まえながら、みんなで意見を交換しながら一年かけて読んでいきます。

もちろん、人によってはあっという間に読破できる方もおられるかもしれません。

しかし、こうやって意見を交えながら、より深めることが読書の楽しみのひとつですね。

ものを交換しあう性質こそが、、、、、、この性質があるからこそ、各人の能力の違いが互いに役立っているのである。、、、、、、、。シェパードが従順さを発揮して互いに助け合うというわけでは無い。取引し交換する能力や性質がが無いことから、天分や能力の違いを役立てあうことができず、種全体の生活や便利性を向上させることができない。動物は一匹ずつ自力で生き、自分を守るしかなく、同じ種のなかにある天与の能力の多様性を活かすことができない。これに対して人間は、能力の大きな違いをお互いに役立てることができる。取引と交換を行う人類共通の性質によって、各人がそれぞれの能力を活かして生産したものを、いわば全員が共有でき、全員が必要に応じて購入できるのである。

国富論〜国の豊かさの本質と原因についての研究〜上巻 P 19 引用

この記事を書いた人

アバター画像

michann

現在は花づくりを中心とした農業に携わり、以下の資格を持っています

【園芸・農業関連資格】
* 造園施工管理技士2級
* 小原流家元教授
* グリーンアドバイザー
* ハンギングバスケット・マスター
* 食品衛生管理者

【キャリア支援関連資格】
* 国家資格キャリアコンサルタント
* 国際コーチング連盟認定コーチ

奈良県農業指導士として農業技術の指導や新規就農者の支援に力を入れる一方、コーチとしての専門性を活かし、一般の方に向けて以下のサービスを提供しています。

キャリア・ライフプラン支援

* キャリア開発支援
* 子育て支援とメンタルサポート
* 経営者へのビジネスコーチング
* 若手育成とキャリアパス構築支援
* ライフプランニングのサポート
* 海外トラベルサポート

"自分らしくしなやかに生きる"をモットーに、持ち前のコミュニケーション能力と社交性、個別化の強みを活かしたコーチングを実践しています。
独身時代には総合旅程管理主任者として海外添乗の経験も積み、現在も趣味として旅を楽しみながら人生を謳歌中です。最近始めたゴルフでは100切りを目指して奮闘中。

このブログでは、園芸からライフプランニングまで、日々の学びや気づきを発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。

みっチューブでは、赤飯動画がバズり11万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから