IMG_2035 2
最近たくさんの本をザーーと読めるようになっても、ブログを書くことができない。

多分、本の概要はわかるが、自分の見方考え方が腑に落ちていないからだと思います。

逆に、あっ!そうか〜このこと何処かで書いてあったな〜と本を探してみると、より深く体得でき、ブログもサラサラ書けてしまうから面白いですね。

要するに、インプットとアウトプットの量が上手く取れていないと、なかなか上手くいかない訳です。

だからと言って、本を1冊読んだだけでは、なかなかアウトプットするのは難しい。

何故なら、本は著者の言葉で書いているからです。

ですから、引用は出来ても、自分の言葉に変換する作業が本当に難しいんだと思います。

本から学ぶには本を閉じる

才能を伸ばすシンプルな本   ダニエル・コイル著

私の好きな言葉でもあります。

本をたくさん読むということは、往々にして受け身の姿勢で読んでしまいがちになります。

そうすると、知ってるとか、いい言葉やね〜で終わってしまい、単に活字を追っている読書になりがちです。

一方、書いたり、話したり、思考を深めたりすることは、たくさんの本を読むことよりも重要で、自分のさらなる成長に拍車をかけます。

読むことについつい気をとられがちな私にとって、戒めの言葉でもありますね。

先日のブログ勉強会で、ブログが書けないには2つの意味があると教わりました。

書けない

  1. 良い文章をかきたいけど書かれへん
  2. 書かれへん

に分かれる。

良い文章を、と考えすぎりるより、それよりは、受けての人の価値感に任せて発信する方がいいと。

書かないと価値は生まれない

昨日、投稿を中途半端にしていた記事ですが、皆さんの何かのお役に立てたら幸いです。

この記事を書いた人

アバター画像

michann

現在は花づくりを中心とした農業に携わり、以下の資格を持っています

【園芸・農業関連資格】
* 造園施工管理技士2級
* 小原流家元教授
* グリーンアドバイザー
* ハンギングバスケット・マスター
* 食品衛生管理者

【キャリア支援関連資格】
* 国家資格キャリアコンサルタント
* 国際コーチング連盟認定コーチ

奈良県農業指導士として農業技術の指導や新規就農者の支援に力を入れる一方、コーチとしての専門性を活かし、一般の方に向けて以下のサービスを提供しています。

キャリア・ライフプラン支援

* キャリア開発支援
* 子育て支援とメンタルサポート
* 経営者へのビジネスコーチング
* 若手育成とキャリアパス構築支援
* ライフプランニングのサポート
* 海外トラベルサポート

"自分らしくしなやかに生きる"をモットーに、持ち前のコミュニケーション能力と社交性、個別化の強みを活かしたコーチングを実践しています。
独身時代には総合旅程管理主任者として海外添乗の経験も積み、現在も趣味として旅を楽しみながら人生を謳歌中です。最近始めたゴルフでは100切りを目指して奮闘中。

このブログでは、園芸からライフプランニングまで、日々の学びや気づきを発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。

みっチューブでは、赤飯動画がバズり11万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから