昨年は、さっぱりだった栗が今年はわんさか。

うちの畑で採れた栗は、一つのイガに一つの実しか詰まっていないほどの大きさです。多分サイズで言うとLLサイズでしょうか?

鹿や猪が食べにやってくるので、朝夕栗拾いが日課となりました。

そして、もうすぐ今年の5月に植えたさつま芋が大きくなっているだろうから、芋掘りも楽しみだね。

栗赤飯とさつま芋を入れたけんちん汁、松茸がなくても秋の味覚が十分感じられる日常生活です。

そういえば、嫁いできた頃は、まだ松茸がこの地域でも結構とれていて、スーパーの前の出店で特売で売っていたなぁ。

実家は都会なので、松茸をお土産に持って行ったら、たいそう喜んでくれて母親が松茸ご飯を作ってくれた。

お土産であれだけ喜んでくれた母の顔は、今となっては懐かしい思い出になってしまいました。

そして、それ以降、お土産にするほどの松茸を買えた試しがない!(笑)

食は食べるだけではなくて、沢山の思い出が詰まっている。

子供たちにとって栗の赤飯は思い出になるだろうか…。さすがに、松茸を食卓に出したことは無い!!

そういえば、この栗の木はおじいちゃんがひ孫が生まれた際に、植えてくれたものだったなぁ。

おじいちゃんはいなくなったけど、この木は毎年私たちのために、実という生命を分け与えてくれている。

きっと、この栗も老木になった時、子供たちが思い出してくれるに違いない。

そんなことを思いながら、せっせと栗をムキムキ^ ^

今年は、栗むきバサミをかったから、かなりの栗を剥いています。

こちら、オススメです。

この記事を書いた人

アバター画像

michann

読書が好きで、本が速く読める(フォトリーダ)技術を持っていながらも、年齢と共に活字を読むことに煩わしさを感じ、現在は耳読に夢中です。



仕事は、花つくりを中心とした農業をしています。
お花に関する知識

・造園施工管理技士2級
・小原流 家元教授
・グリーンアドバイザー
・ハンキングバスケット・マスター

・食品衛生管理者

を持っています。



独身時代は、海外添乗の経験があり総合旅程管理主任者を取得し、今は趣味として旅を続けながら人生を謳歌中です。
また、

最近始めたゴルフは、100のスコアーを切るべく苦戦しながら楽しんでいます。



また、自分の強みであるコミュニケーション能力と社交性、個別化を生かし数年前より 社)コーチングプラットフォーム認定コーチとなり、コーチングで”自分らしくしなやかに生きる”を実践中です!



そんな私のブログですが、ちょっと覗いてみてくださいね。


みっチューブでは、赤飯動画がバズり7万再生回数を突破!

簡単に、炊飯器で炊けるできる赤飯動画も見てね!


詳しいプロフィールはこちらから